2016年04月 アーカイブ

川崎民謡会様による民謡演奏

こんにちは!事務員の清水です。
世の中はGW真っ最中ですね。皆さん楽しんでおられますでしょうか?

今回は、4月21日に来苑下さったボランティアの方を紹介したいと思います。
入居者の方のご家族様からのご紹介で、「滋賀川崎民謡会 彦根教室」の皆様が民謡を披露しに来てくださいました。

%E4%B8%89%E5%91%B3%E7%B7%9A%E3%83%9C%E3%83%A9.JPG

入居者の方やご利用者の方は聴き馴染みがあるんでしょうね。
口ずさみながら楽しんでおられました。
なんと、利用者の方の中で、昔、川崎民謡会様で習っていたという方がおられ、歌詞も見ずにとても上手に歌っておられました。

何曲かは、歌詞カードを配って下さり、皆で一緒に合唱もさせていただきました。
入居者の方も「昔この曲流行ったのよ、私大好きだったの」と楽しそうに歌っておられました。

%E4%B8%89%E5%91%B3%E7%B7%9A%E3%83%9C%E3%83%A92.JPG

終わった後も、「もう終わったの?もっと歌ってもらってよ。」と言われるほどに、楽しんでいただけたようです。
川崎民謡会様、本当にありがとうございました。

                                      (更新日時 2016/4/30)

選べる外出行事


デイの小林です。

デイでは、2月3月の行事で
外出に行きました。

外出には、外食・買い物・おやつを買って
現地で食べる。の3種類から
利用者様に選んでいただきました。

CIMG4532.JPG
外食でお好み焼きに行った際の様子です。


利用者様と会話を弾ませながら
楽しくいただきました。

CIMG4569.JPG
おやつ外出でベイシアに行った際の様子です。


天気が良く琵琶湖の景色を
眺めながらおいしくいただきました。

たいやきがとても好評でした。

来年もまた皆さんと行きたいです。

更新日 2016年4月13日

花見ドライブ

こんにちは 2階入居の瀧です

さざなみ苑の、毎年恒例の花見ドライブへ出かけられました
その様子を紹介します 場所は庄堺公園です

お弁当もこのボリュームで、皆さん美味しかったと大変喜んで
おられました )^o^(
h282fhanami2.jpg
ちょっと見づらいかもしれませんが、このような感じでした↑↑
h282fhanami4.jpg
ほぼ満開\(^o^)/桜の下でのお食事に良い表情をされてい
ます
h282fhanami5.jpg
また来年の桜もお楽しみに(^◇^)


2016/4/12 更新

平成28年度 新人研修

こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です

彦根も桜は満開
今年も新人さんを迎える季節がやってまいりました\(^o^)/
今年は4名の新人さんを迎えます

まずは辞令書交付式
h28sinjinken1.jpg
理事長より辞令書が手渡されます
h28sinjinken2.jpg
理事長のお話し
h28sinjinken3.jpg
社会人になるということ、介護の仕事をするということ、その
心がまえをお話しいただきました


3日間の新人研修のはじまりです
今年度も研修委員長を務めます、田丸係長からの説明
h28sinjinken4.jpg

西川施設長より、社会福祉法人さざなみ会について
h28sinjinken5.jpg
社会福祉法人の役割について勉強しました

法人の三谷統括より、内部統制・法令遵守について
h28sinjinken6.jpg
難しい話しですが、施設職員はたくさんのルールを守らないと
いけませんので、しっかり聞いておく必要があります
h28sinjinken14.jpg

就業規則・給与規定・労働安全衛生について
担当は総務課の清水主任
h28sinjinken7.jpg
自分の給料を計算してみよう、というのが面白かったです

医療面(主にバイタルサイン、感染症、救急時対応)
担当は看護師の小林係長
h28sinjinken8.jpg
実際に人形を使ってのシュミレーションです
h28sinjinken9.jpg
人の命に携わる仕事であることを実感します

身体拘束廃止と虐待予防について
担当は居宅ケアマネの岡林主任
h28sinjinken10.jpg
技術よりも何よりも「人権意識」が大事な仕事であることを学び
ました

さざなみ会の事業所説明
担当は施設課の田丸係長
h28sinjinken11.jpg
介護サービスにはいろいろな種類と役割があることを学びました


認知症について
担当は上嶌です、去年より15分増しの3時間15分(+o+)

リスクマネジメント(事故、ヒヤリ、苦情)について
担当は居宅課係長の堤相談員
h28sinjinken12.jpg
みんなで事例を考えて、危険の発見と対応について学びました
h28sinjinken13.jpg

記録・情報共有・ほうれんそう(報連相)について
担当は施設課の山本相談員
h28sinjinken15.jpg
施設職員として、正しく記録を書き連携を取ることの重要性を
学びました

ケアプラン・生活支援について
担当は施設課の小澤ケアマネ
h28sinjinken16.jpg
レンガ職人の童話から、モチベーションを上げる、ポジティブ
思考の支援につながる話しの内容、解りやすかったです

施設案内・消防設備の確認
担当は総務課の柳田くん
h28sinjinken17.jpg
普段あまり開けない扉の中などが見られます
h28sinjinken18.jpg
施設巡りついでに車椅子の体験をします

介護技術
担当は田丸係長、小澤ケアマネ
h28sinjinken19.jpg
まずは過ごしやすいベッド周りの環境整備
h28sinjinken20.jpg
立ち上がりの基本、浅座り、前屈み
前屈みが全ての起居動作の基本になりますので・・・
ここはまずキチンと覚えてもらいます
h28sinjinken21.jpg
気持ちのよい目覚めは、気持ちのよい起床の支援から・・・
h28sinjinken22.jpg
起き上がりと移乗の支援について勉強します
h28sinjinken23.jpg

3日間の研修お疲れさまでした\(^o^)/
一緒に研修を受けた皆さんは、同期としてこれからも仲良く
仕事をしていってもらえたらと思います

2016/4/7 更新