ユニット望年会

こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です
さて、毎年恒例になりましたユニットの望年会!
今年度も4ユニット合同の盛大な会となりました\(^o^)/

まずは準備風景
h27bounen1.jpg
20代、30代、80代の主婦が集いまして・・・
h27bounen2.jpg
なんか(自治会の)婦人会の集まりみたいね・・・
なんて言いながらライスボールを作っています(^◇^)


進行役は田丸係長です
h27bounen3.jpg
清水主任と田丸係長は夜勤明けの居残りで頑張ってくれましたー
\(◎o◎)/!

さてバイキングのメニューです

ウインナー
h27bounen4.jpg
ハンバーーーグ(ソース選択、トッピング選択)
h27bounen5.jpg
おでん(牛すじ入り、牛すじ無し選択)
h27bounen6.jpg
エビフライ、ポテト
にゅうめん(つゆ選択、おでんつゆで食べるも可)
h27bounen7.jpg
チキンナゲット
h27bounen8.jpg
さっき作ったチキンライスボール
ちらし寿司
h27bounen9.jpg
今年は和食メニュー選択も可
だし巻き玉子に鯖の塩焼き
h27bounen10.jpg
フリードリンク
アイスクリームもあるのでクリームソーダも可
ビールはノンアルコールですみません
h27bounen21.jpg
今年もやります スイーツ対決(ー_ー)!!
小八木さん、朝から気合入って5品目登場です!
まずは小八木さんのムース(レアチーズ)
h27bounen18.jpg
次は自分のスノーボール(売れ残ったー)
h27bounen19.jpg
続きまして小八木さんのアップルパイ、ティラミス
そして清水美晴さんのガトーショコラ
h27bounen20.jpg
さらに、小八木さんのシフォンケーキ(2種類)
そして小八木さん特製抹茶青汁のパウンドケーキ(写真忘れた)
h27bounen22.jpg
どうせバイキングで野菜が少ないやろで青汁混ぜたったとのことです
意外な青汁の活用方法!!うまかったー

さあ!バイキングの開始です\(^o^)/
h27bounen11.jpg

h27bounen12.jpg
高級ホテルでビュッフェスタイルとかいうと、おしゃれに聞こえますが、
バイキングは食べ物が大切な時代を過ごしてこられた高齢者にとっては
「食べ散らかしている」「はしたない」というイメージがあるようで・・・
h27bounen13.jpg
拝みながら食事を選択されていました
確かに現代は贅沢な時代だと思います
h27bounen14.jpg
さあ、皆さん好き好きに料理を選ばれまして・・・
h27bounen15.jpg

h27bounen16.jpg
いつもと違う雰囲気に、普段は全介助で食事されている方も、
ご自分で食事をされていました )^o^(
h27bounen17.jpg

年を忘れるのではなく
来年も希望を持っていきましょうという意味で望年会
来年も皆さまにとって、さざなみ苑にとって良い年となりますように


2015/12/26 更新

メリークリスマス(ショートステイ編)

こんにちは! ショートステイ 上杉です。
今年も残すところ、あとわずかとなってしまいました・・・
1年経つのは早いものですね。

12月と言えばクリスマス☆!☆!
さざなみ苑でも各フロア、クリスマスツリーを準備して・・・↓↓
h27ssxmas1.jpg
ツリーの後ろから誰かコッチ(カメラ)をのぞいていますね!
誰でしょうか・・・?

・・・メリークリスマース\(^o^)/♪ ♫
h27ssxmas2.jpg

正解は、ショート主任(山口CW)とグループホーム主任(阪東CW)
でした!(笑)
2人ともサンタの衣装がお似合いですよ~っ ♡ 笑

その他にも、ショートステイでは、ご希望の利用者様と一緒にサンタ
クロースになりきり、写真を撮りました↓↓
h27ssxmas3.jpg

h27ssxmas4.jpg

衣装を着るだけでも、その時の雰囲気が出ますよね!
おやつにはショートケーキを食べ、少しの時間でしたが皆さまと一緒
にクリスマスを楽しむことができました ♪

皆さま、どんなクリスマスを過ごされたのでしょうか(^_^)?
また教えてくださいね。


2015/12/26 更新

サガミへGO!

はじめまして、1階入居の藤井です。
今年は暖冬とのことですが、朝晩は冷え込んできていますね…皆さまは風邪などひかれてはいないでしょうか?
日も短くなってきて‘冬’という季節を感じられるようになってきました!

1階では先日 3名の利用者様と ベルロードのサガミまで外食へ行ってきました。
天候はあいにくの雨でしたが それほど寒くはなかったので良かったです。


皆さんセットで注文されたのですが… 量が多い!
全部食べられますか? 残してもいいんですよ(;゜□゜)

IMG_2602.JPG


IMG_2601.JPG


皆さん美味しそうに召し上がられました!

IMG_2608.JPG


もちろんデザートもご注文です(*^-゜)b

IMG_2619.JPG


実は今回の外食、先月に延期になってしまったので 1ヶ月遅れの決行だったんです。遅れて申し訳ない(汗)
これからもちょくちょく こういう機会を作れたらいいですね。
入居の皆様方、お楽しみに!

2014/12/14 更新

仕事風景(ユニットの食事介助編)

続けてアップします ユニットの上嶌です

職員の仕事風景ということで、日常の食事介助の場面を紹介したい
と思います

食事介助ということを、専門的に考えずにシンプルな言葉で考えて
みると「食べる」「食べさせる」ということになりますが・・・
実際はそんなに単純なことではなく、「食べる」ということが人間が
人間として生きていく上でいかに大事なことか、その「食べる」ことに
関わるこの「介護」ということがいかに責任のある仕事かということが
よく分かります

介護に携わっていない知り合いの人と介護の話をすることがあるの
ですが、その時に
「食べさせてもらえるんやで、楽とちゃうか」
「口に入れて、食べてもらったらええんやろ」
というような返答をもらうことがありますが、

食事へのこだわりや食卓のあり方というのは生きてきた人生によって
人それぞれに違いますし、
認知症や進行性の難病、さまざまな疾患によってだんだんと飲み込み
ができなくなっていくケースもたくさんあります
どんなに気をつけていても「誤嚥」のリスクは消えません
それらのことをふまえて、一人ひとりに合った食事(介助)を提供する
というのはとても難しいことです

写真はストローでジュースを飲んでおられるところです
9月頃の写真です 時間は晩の8時過ぎでした

h27.ygutisan.jpg

この方は春過ぎからの体調不良でだんだんと食事ができなくなり、
一口二口を食べるのが精いっぱいという状態が続いていました。
そこで担当職員が毎日のようにご本人の好きそうなもの、食べられ
そうなものを買いに行き、ちょっとでよいからという気持ちで介助を
続けました
そのような支援を続けていくことで、ご本人の食事への意欲が少し
ずつ戻ってきて、自らストローでジュースを飲むことができた
という写真です
この時は1杯のジュースを飲むのに何十分もかかりましたが、それ
でも自分で飲むことができたという事実にお互いが喜びを感じ、
たまたま別件でそこにいた僕が思わず写真を撮ったという瞬間です
この方は今、少量ではありますが自力で食事をされています

加齢に伴い体力が低下したり病気が進行するという高齢者介護の
現場では、いろいろ工夫をしたり考えてみても「うまくいかない」と
いうこともたくさんありますが、それでもその人のために地道に努力
を続ける介護職員はカッコいいなーと思います(^o^)

2015/12/9 更新

ユニットの鍋

こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です

だいぶ寒くなってきましたね
市内ではまだ初雪はみられませんが、職場の自動車も冬使用で
スタッドレスタイヤへの履き替えは終わっています

寒い時期は「鍋」!他の部署の鍋の様子はすでにブログでアップ
していますが、ユニットもこれからの季節は鍋をする機会が増えま

自分は別の用事があり準備風景だけを写真に撮りましたが、
つくねを丸めたり和気あいあいと準備がすすんでいました(^_^)

h27ynabe1.jpg

h27ynabe2.jpg

h27ynabe3.jpg

今年は鍋用の野菜を畑で作っていないので(akiyamaファームでは
今いったい何が育っているのか、また見に行きます)、ちょっとそこ
は残念ですが、温かい鍋を囲んでの楽しいひととき、いいですね
\(^o^)/

2015/12/9 更新

ある日のショートステイ

皆様こんにちは!ショートステイの上杉です。
今回はショートステイの日常を少し紹介したいと思います。

まずは写真を見てください☆ジャジャーン!!

h27sstaisou1.jpg

いきなりカメラを向けたため、「えっ!?」と言われました(笑)

h27sstaisou2.jpg

皆さん、何をしているかわかりますか?
・・・正解は!タオルを使ってできる体操をしているところです\^ ^/
音楽に合わせ、タオルを引っ張ったり、丸めたり、投げてみたり・・・
皆さんで一緒に体操をします。
この日のインストラクターは、先ほどご紹介しました!?青木cwです。皆さん、インストラクターの方を見て一生懸命に取り組まれているのが伝わりますよね。

h27sstaisou3.jpg

カメラを向けると、「あんたはタオル持ってないんか?」とつっこまれてしまいました(笑)

М様の1枚です。

h27sstaisou4.jpg

このように、ショートステイではリハビリ体操の一つとして空き時間に皆さんと一緒に体操を行っています。毎日少しでも体を動かすと気分転換になりますよね♩
この他にも、食事前には口腔体操を行ったりと・・・職員がインストラクターとなるため、それぞれの個性が出て内容が異なることもありますが・・・
ショートステイご利用の際には、いろいろなインストラクター(職員)の体操に参加されてみてはいかがでしょうか(^o^)

また日常の様子等も紹介していきたいと思います。

鍋パーティー(^Д^)ノ


こんにちは。栄養士の髙田です!
さざなみ苑では、毎年恒例行事となっている”鍋パーティー”の時期が
ついにやってまいりました!(^^)!
本日11月18日にショートステイで第1回鍋パーティーを行いました。


召し上がられている様子の写真はバタバタとしており撮り忘れてしまいましたが、(^_^;)
こちらは、完成したお鍋です(^-^) 美味しそうですよね!♡

%E9%8D%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%EF%BC%88SS%EF%BC%89.JPG


利用者様と一緒に、「今日はごちそうやな。みんなに自慢せな。」
「鍋食べると身体がポカポカ温まるな。」と和気藹藹しながら楽しくいただきました。


鍋パーティーの際には毎回魚作楼からちゃんこのだしと具材を届けていただいています。
ちゃんこ以外もリクエストすれば届けてくださいます!


「ここのちゃんこのだしは美味しいのよ~。」と職員用にも別に鍋を希望される部署があるほど
好評をいただいております。

今回のショートステイを皮切りに鍋パーティーをほかの部署でも行っていければ、と思っております。

さざなみ文化祭を開催しました Part1

こんにちは。相談員の山本です。

11月も半ばに差し掛かりましたが、暖かい日が続きますね。今年は暖冬になるそうですが、彦根は雪が降るのでしょうか・・・。

さて、タイトルにもありますように、さざなみ苑では10月にさざなみ文化祭を開催しました。
行事委員を筆頭に、各部署で作品を作り展示を行いました。その様子を紹介していきたいと思います。

まずは全体の様子から。

H27bunnka15.JPG

Hbunnka16.JPG

H27bunnka17.JPG


こじんまりとではありますが、どこの部署も丁寧に作られており、手が込んでいます!!

続いては、各部署の作品紹介です。

まずは医務室から。
落ち葉や木の枝、栗のいが、どんぐり、まつぼっくりなど飾りの中にトンボという、秋らしい作品です。
H27bunnka1.JPG


続いては、1階入居。
毎月手作りカレンダーがあるのですが、その作品の一部です。紅葉がきれいですね。ほかの月のカレンダーも楽しみです。
H27bunnka2.JPG


続いては、栄町ユニット。
こちらは、職員による生け花になります。展示期間中、枯れることなく咲き続けてくれました。
H27bunnka3.JPG


続いては、長曽根ユニット。
こちらも職員の手作りです。ちょうどハロウィンの季節でもあったので、カボチャのランタンということで、切り絵で作ってくださいました。細かい作業だと思いますが、きれいに仕上げてありました。
H27bunnka4.JPG


続いては、京町ユニット。
こちら、電子レンジで作れる陶芸用の粘土を使用して作られているそうです。左上は、介護皿です。入居者様に少しでもよい雰囲気で食事をしていただきたいと思って作ったそうです。
H27bunnka5.JPG


続いては、中藪ユニット。
りんごと柿の紙細工です。上に添えられているもみじが作品をより引き立ててくれます。しっかり作られていて、美味しそうです。新聞紙を丸め、その上に短冊状に切った半紙を何重にも貼って作りました。しわを伸ばして丸くするところがポイントで難しかったそうです。
H27bunnka6.JPG

Part1はここまでです。Part2に続きます。


2015/11/17 更新

さざなみ文化祭を開催しました Part2

 まだまだ作品は続きますよ。

続いては、ショートステイ。
彦根といえば「ひこにゃん」ということで、利用者様とお花紙を丸めて一つずつくっつけて作ったそうです。太子にゃんもかわいいですね。
H27bunnka9.JPG


続いては、グループホーム。
彦根城を春夏秋冬の四季で表現されています。貼り絵という大変細かい作業ですが、利用者様と職員で作られたそうです。ところどころに、ひこにゃんがいますね。
H27bunnka10.JPG


続いては、2階入居。
木を真ん中にし、周りに色とりどりの葉っぱや草花などを貼っています。利用者様と一緒に作りました。作品名もあるようで、「名前も知らない木 見たことのない花が咲くでしょう」となっています。
H27bunnka11.JPG


続いては、デイサービス。
ハロウィンツリーということで、牛乳パックを積んで組み立てています。ひとつずつに、ハロウィンの絵があるのですが、利用者様に貼ってもらったそうです。これ、組み立てるの本当に大変で、職員が一生懸命立ててくれました。
H27bunnka12.JPG


続いては、姉川の里。
姉川の里からも作品をお借りしました。一昨年の虎姫の文化祭にも出展されたそうで、お花紙を小さく丸めて作ってあります。結構大きくて、重さのある作品です。利用者様と職員で作られたそうです。
H27bunnka13.JPG
ちなみに、姉川の里でも文化祭の展示をされていたようですので、詳しくは姉川の里のブログをご覧ください。

続いては、個人作品編。


2階の入居者様の編みぐるみです。大変手先が器用な方で、普段からいろいろと作っておられます。その一部にはなるのですが、手編みですので柔らかみというか、温かみというか、ほっこりする作品です。
H27bunnka7.JPG


こちらも2階の入居者様の作品です。ご入居される前に、趣味で作っておられたそうです。まつぼっくりをタヌキに見立てたり、蓮の花托(かたく)を屋根に見立てたりと本当に細かいです。部屋にもいろいろと飾っておられます。
H27bunnka14.JPG


こちらは、職員の作品です。組み紐です。かんざしや、ブローチ、ネックレスにピアスなどきれいな色の組み紐で仕上げてあります。以前、ピン止めや携帯のストラップなど作ってもらたこともあります。
H27bunnka8.JPG


みなさん素敵な趣味をお持ちですね。


文化祭は、さざなみ苑では初めての取り組みとなりましたが、利用者様も職員も一生懸命に作品を仕上げてくださいました。ぜひ、来年以降も継続できるといいなぁと思います。


2015/11/17 更新

祝 100歳 \(^o^)/

こんにちは、ユニットの上嶌です。

ユニットでは今年度に100歳を迎える方が2名おられます
9月に内閣総理大臣および滋賀県知事よりお祝い状の贈呈
がありましたので、その時の様子を紹介します(^_^)

H27iroiro34.jpg

100歳のお二人とも毎日を元気に過ごされています
(^o^)

100年前の「大正5年」の出来事

・東京菓子(明治製菓)創設
・醍醐味合資会社(カルピス)創設
・寺西化学工業(マジックインキ)創設
現代でもおなじみの会社が続々と創業を開始されています

・国産初の飛行船「雄飛号」の実験飛行
・大阪の小学校で日本初の「屋外プール」ができる
・アインシュタインが一般相対性理論を発表
・「全米オープンテニス」の開催

ベルリンオリンピックが第一次世界大戦のために中止となる
など、昭和の大戦へと向かう不穏な時代でもありましたが、

吉野作造らが「大正デモクラシー」を推進し、
・工場法(日本初の労働保護法)が施行
・友愛会婦人部設置
・2名の女子大学生が日本初の学士号を取得する
などなど・・・
民主主義、男女平等への動きが高まった年でもありました

このような大正時代に生まれ、昭和~平成と力強く生きて
こられました。
現代の日本では100歳超えの方もたくさんおられますので、
これからもお元気にさざなみ苑で過ごしていただけたらと
思います\(^o^)/

2015/11/13 更新

1年間の写真いろいろ その4(2階入居)

ユニット以外の部署でもいろいろ写真が残ってますねー
どんどんブログにアップしていきましょう

春のある日、入り口のエレベーターから奥のユニットまで漂う
刺激的な匂い・・・その正体は・・・
h27.2f1.jpg
この山椒でした!!
ご入居者の世代では、ご飯の友として定番ですよね (^o^)
しかし、鍋で煮ている時の匂いが強烈 (+o+)
h27.2f2.jpg
大ベテラン、古沢先輩が調理されています
こういう調理はお手のものデス
h27.2f3.jpg
さあ完成しました\(^o^)/
h27.2f4.jpg
お味はいかがでしょうか??
炊き立ての新鮮な佃煮なので、香りがすごかったです
h27.2f5.jpg
こういう調理は季節感が楽しめますね(^_^)

次は2階入居のベランダの写真。
ブログでもよく登場する大きなベランダ、お城もよく見えます
h27.2f6.jpg

次は誕生日外出(5月)です 
市内の老舗の日本料理屋さんへ外食です
ランチがお得 (^o^)
h27.2f7.jpg
生活相談員の山本さんと
h27.2f8.jpg
瀧くんと
h27.2f9.jpg
新人の北村さんです
職員3世代のピースが微妙に違いますね(^^)v
新人さんのピースがちょっとおしゃれです
特養では3人の新人さんがいますので、また紹介したいと思います

このお店のうどんはとても美味しく、誕生者の方も大満足( ^)o(^ )
h27.2f10.jpg

他の部署もまだまだいろいろな写真を持っていると思いますので
どんどん紹介していきたいと思います\(^o^)/


2015/11/13 更新

1年間の写真いろいろ その3(ユニット)

その2からのつづき

akiyamaファームの収穫です\(^o^)/

トマトは以前にブログにアップしました。
カボチャは藁を敷かなかったので失敗 (-_-;)

そしてサツマイモ!!
H27iroiro27.jpg
皆さんで収穫です
H27iroiro28.jpg

H27iroiro29.jpg
この畑は土が浅いので出来を心配しましたが・・・
思いのほか、立派な芋ですよ!!
H27iroiro30.jpg
H27iroiro31.jpg

H27iroiro32.jpg
皆さま、収穫作業お疲れさまでした 
H27iroiro33.jpg

いよいよ調理です。
まずはグリルで焼きいも (*^_^*)
H27iroiro26.jpg
そして、ふかし芋 ( ^)o(^ )
H27iroiro23.jpg
きれいな黄金色ですね!!
H27iroiro25.jpg
⇓ わたしが育てたんですよー ⇓
H27iroiro24.jpg
と、akiyamaファームの管理者さん??

これ以外にも別日にスイートポテトを作ってくれました。

次は冬野菜の収穫、楽しみにしてます (^o^)

2015/11/12 更新

1年間の写真いろいろ その2(ユニット)

その1からのつづきです (^_^)

苑の食事が食べたくないなーという時に、材料を買ってきて
ご自分で調理される方もいます。
H27iroiro12.jpg
あくまで個人的意見ですが・・・
カフェオレ、トースト、卵かけご飯、卵焼き、カレーライスなどは
個人の味の好みがはっきりとするので、自分が作ったやつは
美味しいが、他人が作ったのはあんまり・・・っていうことがあり
ませんか??
H27iroiro13.jpg
この方の焼く卵焼きもやはり、この方が好きな味の卵焼きで、
個人的には好きな味です。
H27iroiro14.jpg

第2回ユニット2階のぼたもち作り。
もち米が余ってたので、季節外れのぼたもち作りをしました。
ぼたもち、おはぎは人気です(*^_^*)
H27iroiro15.jpg

庄堺公園のバラ園
H27iroiro16.jpg

庄堺公園の花菖蒲
H27iroiro17.jpg

2階ユニットの粉もんパーティ\(^o^)/
粉もんは手軽なので、今年は他のユニットでも何回か開催してます。
赤色の制服は、どこかの粉もんやさんの店員さんに見えます
\(◎o◎)/!
H27iroiro18.jpg
塩コショーがプロっぽいぞ

この日は粉もん以外もメニューが多かったですね
H27iroiro19.jpg

お好み焼きは火加減が大事ですね
H27iroiro20.jpg

H27iroiro21.jpg

自分もちょっとだけ参加 (^_^;)
H27iroiro22.jpg

その3へつづく

2015/11/12 更新

1年間の写真いろいろ その1(ユニット)

こんにちは。 ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。

秋も深まってまいりました。さざなみ苑では今週は紅葉ドライブに
出かけています (^o^)

さて、カメラを見ていますと去年の秋からの写真のデータが
どっさり (+o+)
せっかくなので、抜粋してブログにアップしたいと思います。


去年の秋、おいしそうな柿をみんなで皮をむいて食べました。
H27iroiro1.jpg
今年ももう柿の季節ですね

誕生日外出、ご主人も一緒に外食しました(*^_^*)
H27iroiro3.jpg

ひな祭りー 正面玄関とユニット2階に7段飾り!
H27iroiro4.jpg

2階ユニットの第1回ぼたもち作り
H27iroiro6.jpg

H27iroiro7.jpg

H27iroiro8.jpg

H27iroiro9.jpg

H27iroiro10.jpg

H27iroiro11.jpg

その2へつづく


2015/11/12 更新

医務室より

こんにちは 医務室の坂上です。
秋も深まり、朝晩も一段と冷え込んで参りました今日この頃で
ございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


さざなみ苑では11月に入り、来年の3月迄を

「ノロウィルス強化月間」としまして、

職員の手洗い、うがい、必要時のマスクの着用、施設内の必要
物品の消毒までを徹底しております。

また、11月13、17、20、24日の4回にわたりまして、ご入居
者と職員全員を対象としたインフルエンザ予防接種も行います。

このように、日頃より利用者様の体調管理をはじめとしてして、
職員の健康管理にも注意を向けると共に、施設内全体にウィル
スを持ち込まないように細心の注意を払っていきたいと考えて
います。

微力ではございますが、日々、努めさせていただきたいと思いま
す。


2015/11/9 更新

プリン・ア・ラ・モード (ショートステイ)

こんにちは(^_^) ショートステイ上杉です。
今回は、10月27日(火)に行ったおやつ作りを紹介したいと思います。
その内容はと言いますと・・・

プリンに色々な物をトッピングして・・・
プリン・ア・ラ・モードを作りました☆

ポッキーやアポロチョコなどのお菓子類、生クリームやチョコソース、
桃やパイナップル、チェリーなどの果物など自分で好きな物を自由に
選んでいただきました。
甘い物が苦手な方は、果物重視に作られたり、逆に甘い物が好まれ
る方は、お菓子やトッピングをたっぷりトッピングしておられたり・・・

また、お店に売ってあるようなプリン・ア・ラ・モードを思い出しながら
作られる方もおられました。

談笑を交えながら、皆さまのオリジナルのプリン・ア・ラ・モードが完成
しましたー \(^o^)/♫

完成したプリン・ア・ラ・モードには全く同じ物がなく(当たり前のことで
すが・・・)、性格が出ているようで面白かったです(笑)

写真はごく一部ですが、皆さまとても良い笑顔です♥
h27sspurin1.jpg

h27sspurin2.jpg

さてさて! 次は何を作りましょうか?!皆さまが楽しんでいただける
ような企画を考えたいと思います。

ひまわり畑

CIMG1091.JPG

 こんにちわ!グループホームの阪東です( ^)o(^ )
秋の夜長、虫の音が心地よい季節となり、また、朝夕の冷え込みも厳しさを増し冬服を羽織っておられる方もいらっしゃいます。
 さて、9月の中旬頃に甘呂辺りの道路沿いに、きれいに咲いているひまわり畑を見つけたので、ホームの利用者の方々と一緒にドライブがてら見に行きました。たくさんのひまわりに”わぁー!!ぎょーさん咲いてんなー”と皆さん眺められていました。

お茶会

CIMG1072.JPG

 こんにちわ!グループホームの阪東です( ^)o(^ )
9月19日に、敬老行事といたしまして、本体にてお茶会に参加されています。お茶の先生が目の前でお茶を点てる姿を見ながら、お茶が出来上がるのを待たれていました。「おいしいわ・・・ちょっと苦いなーお菓子はもうないの?」と話しつつもしっかり召し上がられていました。

ひまわりドライブ

ユニット2階の清水です
ユニット2階では、10月2日にひまわりドライブに行かれました。
天気も良くきれいに咲いており、喜ばれておられました。

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A.JPG

また次は紅葉ドライブがあるのでお楽しみに!
次も晴れるといいですね!!

                            (更新日時 10月10日)

佐渡へ里帰り  3日め

今日はいよいよ滋賀へ帰る日です
疲れてホテルでもよく眠れたーとなると良かったのですが、

部屋のカーテンを閉め忘れてまして、夜明けの5時前に
目が覚めてしまいました(^_^;)
で、ホテルの部屋から見た新潟の朝日です
sado33.jpg
とてもきれいな朝日でした
思えば雨予報の旅程でしたが、なんと3日間とも晴れ☀
運が良かったです
sado34.jpg
イカ釣り船?が港に帰ってきました・・・とボンヤリ見ながら
朝ごはんまで部屋で過ごしました
sado35.jpg
新潟の山は6月でも残雪があります
sado36.jpg
帰りは新潟から新幹線に乗り、東京周りで滋賀まで帰ります
車掌さんには座席の配慮をしていただき、ありがとうございました
いろいろな人に助けられての旅でした
sado37.jpg
さて、東京まで来まして乗り換えの時間が2時間あったのですが、
山手線のホームの下を通った時に、ご本人が
「五反田に行くわよ」と突然に言われ・・・
五反田?と思ったら・・・昔そこに住んでいたそうです
本人は本当は佐渡よりも東京に行きたかったそうですよヽ(^。^)ノ
「えーッ??」と思いましたが・・・珍道中で楽しかったです
sado38.jpg

以上です\(^o^)/

2015/10/5 更新

佐渡へ里帰り  2日め

旅の2日めです
いよいよ念願の、自宅への里帰りです
sado19.jpg
弟さん夫婦やご親族との再会に
仏壇参り
自宅の他、妹さんの嫁ぎ先の家も訪問し、
妹さんもはじめは顔が思い出せなかった
のですが、しばらくして
「分かるよ、あんた〇〇ちゃんやろ」と話され
この瞬間は感動しました(涙)
sado20.jpg
佐渡の名物、笹団子を食べきれないほど
いただきました
sado21.jpg
船までの残りの時間はちょっと観光です
佐渡のキャラクター「サドッキー」
sado25.jpg
佐渡は「おけさ柿」というしぶ柿の産地です
柿畑が一面に広がっています
sado26.jpg
山の上から佐渡をながめます
sado27.jpg

sado28.jpg
佐渡の景色は昔と変わっていませんでした
sado29.jpg
懐かしの佐渡ともいよいよお別れです
sado30.jpg
ジェットホイルという時速90kmで進む
超高速船で、両津港から新潟港まで
約1時間のスピードで本州まで戻ります
sado31.jpg
2日めは新潟のホテルで宿泊です
お疲れさまでした
sado32.jpg
ちなみにこの写真は、新潟の名所
「萬代橋」の夜景です


3日めに続く

2015/10/5 更新

佐渡へ里帰り  1日め

こんにちは ユニットの上嶌です。

ずいぶん前の話しになりますが、6月にご入居者の
故郷である新潟の佐渡島まで旅行した時の旅日記
を紹介したいと思います(*^_^*)

きっかけは1年前・・・長く故郷に帰っていない、帰り
たいわけではないけれど、故郷がどうなっているか
この目で見たいと話されたことが始まりでした

最初は「行けるといいねー」くらいで聞き流していた
話しでした
佐渡では1泊では無理ですし、付添いも一人では
難しい・・・旅行の行程を組むこと自体が無理だろう
ということで話しは終わっていました

今年に入って、ご本人の体力面でも心配が出てきて
もし本当に行くのであれば、今年が最後のチャンス
ではないか、ということで思い切って旅に出ようという
ことで話しがまとまり、実現に至りました\(^o^)/


さてさて、佐渡までの2泊3日の旅行の始まりです!
まずは米原駅にて、出発の記念写真
sado1.jpg
金沢まではしらさぎ号で2時間の旅
電車の中では親切な方に助けていただきました
ありがとうございました
sado2.jpg
金沢駅では電車とホームの段差が大きくて
降りるのに苦労した― (+o+)
そして、金沢からは今年開業の北陸新幹線です
sado3.jpg

sado4.jpg

sado5.jpg
あっという間に直江津まで到着!
ここから直江津の港までタクシーで行きます
sado6.jpg
「あかね」という船で佐渡へ渡ります
これ、フェリーなんですが、カッコいいかたちです

佐渡汽船の職員さんにはいろいろと気を遣って
いただき、ありがとうございました
sado7.jpg
いよいよ佐渡へむけて出航です!
sado8.jpg
高速フェリーなのでけっこう速いです
あっという間に海の真ん中で・・・
sado9.jpg
佐渡が遠いところにあることを改めて感じました
sado10.jpg
ついに佐渡が見えてきました
sado11.jpg
旅のはじめ、本人は「よく分からないわ」と仰って
ましたが、港が見えてくると・・・
「ここ、両津じゃないじゃない」
そうです、ここは小木港です
地元に戻ってきて、だいぶ土地勘も戻ってきました
sado12.jpg
佐渡へ上陸ー \(^o^)/
sado13.jpg
タクシーの運転手さんが道中、いろいろと名所に
立ち寄ってくださいました
ここは「宿根木」
佐渡で印象的だったのは「能登瓦」というきれいな
黒い瓦の家がたくさん建っていたことです
sado14.jpg
その歴史的背景も伺いましたが、佐渡ならではの
景色でした
この船は「千石船」といいます
sado15.jpg
この花は「トビシマカンゾウ」といいます
日本では佐渡と一部地域でしか生息しない
珍しい花です
「大野亀」という名所があるらしいのですが、
今回は帰省が目的のため、そこへは行けま
せんでした  残念!
sado16.jpg
佐渡は島ですが、こんなに大きな湖があります
「加茂湖」といいます
ご本人の自宅はこの対岸あたりでしょうか
明日自宅へ行きます
sado17.jpg
1日めはここまで!
加茂湖畔の旅館「吉田屋」さんに宿泊します
老舗のとても感じのよい旅館で、ショーでは
「佐渡おけさ」も観れて、ご本人も満足されて
いました
sado18.jpg
朝食では、佐渡名物「いごねり」も出まして、
本人も「いごねりじゃない!私大嫌いだったのよ」
と話されてました(^_^;)
これもよい思い出

2日めに続く

2015/10/5 更新

お孫さんの結婚のお祝いに行きました

こんにちは ユニットの上嶌です。

秋晴れの陽気の中、お孫さんの結婚式に参列されました
その時の様子をアップしたいと思います☀

H27.kekkonnsiki.jpg

体力的なことも考慮され、式後のフラワーシャワーのみの
参加となりました
普段は昼間でも目を閉じてしまわれることが多かったので
すが、この日はしっかりと目を開いて、お孫さんの花嫁姿
を見ておられました (^o^)
僅かな時間ではありましたが、無事に式に参列することが
できてよかったです (^_^)

付添いの職員もたくさんの幸せを分けていただきました
ありがとうございました\(^o^)/

2015/10/5 更新

敬老会


こんばんわ。

デイサービスの小林です。

デイサービスでは、9月21日に
敬老会がありました。

職員の幼少期の写真と成人に
なってからの写真をプロジェクターを
使用し、スクリーン上に映しました。

CIMG3479.JPG

とっても可愛いです♡♡

普段見られない職員の
プライベート写真を見て
皆さんとても喜んで下さいました。

CIMG3483.JPG

そして記念品の、〝さざなみ〟
の名前入りのオリジナルタオルも
とっても好評でした。

みなさんいつまでも
お元気でデイサービスに
いらして下さいね。

さざなみ感謝祭 ショートステイ編

こんにちは(^o^) ショートステイ上杉です。

シルバーウィークも終わり、気づけば9月も
もうすぐ終わりに近づいてきました・・・
皆様シルバーウィークはどこか行かれましたか?

さざなみ苑では、9月といえば!
やっぱり「感謝祭」です☆

前回は感謝祭の裏側だったので、今回は当日の
様子をご紹介したいと思います >^_^<

感謝祭では、入居者様お楽しみ抽選会があり、
一人ひとり抽選番号の書かれたうちわを配り
ます
「わし、53番やでー」と、K様↓↓
h27.kanshass1.jpg
催し物を見たり、模擬店で好きなものを食べた
り・・・またいつもと違った食事(模擬店)に皆様
とても喜んで下さっていました。
h27.kanshass2.jpg
皆様、何がおいしかったですか(^_^)?
お腹がいっぱいになった後は抽選会!!
h27.kanshass3.jpg

h27.kanshass4.jpg
抽選会の後は、皆で輪になって江州音頭です↓
h27.kanshass5.jpg
「あ~♪ヨーイショ♪♪」
h27.kanshass6.jpg
皆様さすがです!毎年最後は江州音頭を踊る
ため、職員もノリノリで踊っていますヽ(^。^)ノ

前回練習したにもかかわらず、まったく踊れず
周りの方々に「1・2♪1・2♪」と手とり足とり
教えてもらいながら踊りました(>_<) 笑
来年はマスターしなければ!!

少しの時間でしたが、皆様思い思いの時間を
過ごしていただけた様でした。
「楽しかったわ」「よーけ食べたでー」とたくさん
の笑顔を見せてくださいました。
今年は、天気があいにくの雨だったため、室内
でしたが・・・来年は晴れますよーに☆笑

ご家族やボランティアの皆様、たくさんの方々の
ご協力があってこその感謝祭。
皆様ありがとうございました。

2015/9/24 更新

さざなみ感謝祭  その5

最後に職員編!

今年の浴衣ガール、ジンベーボーイはいかがでしょうか?
去年よりも浴衣の人数が増えていますね。

浴衣だと介助がしづらいというデメリットはありますが、
「祭り感」が一気に上がりますね(^o^)
h27kansha45.jpg

h27kansha47.jpg

h27kansha48.jpg

h27kansha57.jpg

h27kansha49.jpg

h27kansha50.jpg

h27kansha51.jpg

h27kansha52.jpg

h27kansha56.jpg

h27kansha53.jpg

h27kansha58.jpg


行事委員のみんなです!何か月も前からの
準備、本当にお疲れさまでした!!
h27kansha54.jpg
最後に実行委員長の阪東くん、通常の仕事
をしながらの準備は本当に大変だったと思い
ます。おかげで楽しいお祭りになりました
h27kansha55.jpg
\(^o^)/

さざなみ感謝祭  その4

締めは定番の「江州音頭」♫~♪~♫

屋内で櫓なし、コンパクトな空間ですが、
盛り上がっていきますよ~
h27kansha35.jpg

h27kansha38.jpg

h27kansha39.jpg

h27kansha40.jpg

h27kansha41.jpg

最後に実行委員長阪東くんのあいさつと
h27kansha43.jpg
西川施設長のあいさつで締めます
h27kansha44.jpg

屋内開催のため、いろいろとご不便を
おかけしましたが、無事に今年も祭り
を終了することができました。
ありがとうございました \(^o^)/

その5へ続きます。

さざなみ感謝祭  その3

続きましてお楽しみ抽選会です!

晴れですと櫓を囲んでするのですが、
雨なので放送での抽選会です。
各部署まで景品を職員が運びます!

h27kansha25.jpg

h27kansha26.jpg
中にはご夫婦そろって当選された方も!!
h27kansha27.jpg

h27kansha28.jpg

h27kansha29.jpg

h27kansha30.jpg

h27kansha31.jpg

h27kansha32.jpg

h27kansha34.jpg

景品は何だったでしょうかー?
当選された方、おめでとうございまーす
\(^o^)/

その4に続きます

さざなみ感謝祭  その2

続きまして模擬店です

雨の中の開催となりましたので、屋内でできるものは
1、2階に分かれて模擬店を設置しました。

屋外でしか設置できないものについては、雨の降る中
テント内での調理となります。
h27kansha14.jpg
焼きそばです。
h27kansha15.jpg

h27kansha16.jpg

屋内、屋外模擬店とも大盛況でした!
h27kansha17.jpg

屋内ではホットケーキ
h27kansha18.jpg

h27kansha19.jpg
トッピングがいろいろと楽しめます
h27kansha20.jpg

ヨーヨー釣り
h27kansha21.jpg
小さいお子さんも多く来場しますので、
楽しんでもらえました
h27kansha22.jpg
大学いもにたこ焼き
大学いもは初めてのメニューでしたが、
一番盛況だったそうです。
h27kansha23.jpg
すみません、写真がないのですが、
他にはカレーや唐揚げ、フランクフルト
広島焼と盛りだくさん!!

食べきれませーん (*^。^*)

その3に続きます

さざなみ感謝祭  その1

こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。

上杉さんがお祭りの様子を伝えてくださいました。
ほかにもいろいろと写真がありますのでー
一挙大公開したいと思います。
\(^o^)/

前日まで屋外開催の準備をすすめてきましたが、
当日は【てるてるぼうず】を作った甲斐なく
あいにくの雨 ☂ 屋内開催に急きょ変更となりました。

理事長のあいさつで開会です
h27kansha1.jpg

今年の司会者、2階担当の赤田くん
h27kansha2.jpg

1階の司会者は山本由香さん
h27kansha3.jpg
晴れだと櫓の上で2人で司会をしますが、
雨なので1、2階に分かれて進行をします。


催し物 その1  ピュアブラス様です!!
h27kansha4.jpg

h27kansha5.jpg

h27kansha6.jpg
間近で迫力のある演奏を聴くことができました♫


催し物 その2  斬空会様です!!
h27kansha7.jpg

h27kansha8.jpg
屋内開催のため、薙刀を披露できなかったとの
ことでしたが、迫力ある剣さばきでした!!


催し物 その3  天父報恩鼓様です!!
h27kansha9.jpg

h27kansha10.jpg
ノリの良い太鼓と踊りで盛り上がります♫
h27kansha11.jpg
普段はあまり行事に参加されない方も
とても楽しむことができたようです(^_^)
h27kansha12.jpg

h27kansha13.jpg

その2へ続きます


さざなみ感謝祭(裏側)

9月も中旬になり、朝・夕がめっきり涼しくなりました。
いつ長袖に変えようか悩んでいる、事務所の清水です。

さざなみ苑では、9月6日にさざなみ感謝祭が開催されました。
ブログでも「てるてるぼうず」を作ってお願いしているのが紹介されてましたが、あいにくの雨!
とても残念でした。
さざなみ感謝祭については、また後日アップされるので、そちらをご覧ください。
今日は、さざなみ感謝祭の裏側?を少し紹介したいと思います。

さざなみ感謝祭は、さざなみ苑の行事委員の皆が企画し、実施されました。
当日も朝から感謝祭の準備をして下さったので、ちょっとご紹介してみようと思います。

まずは、行事委員とは少し離れますが、看板です!
%E7%9C%8B%E6%9D%BF.JPG
これも全て職員の手作りです。毎年、各フロアの職員が作って下さいます。
私はこういったセンスがまったく無いので、いつもすごいなぁと感心しています。


次に、雨に降られながらのテント建てです。
%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88.JPG
前日の夜と当日の朝に、行事委員の男性陣が雨に降られながら建ててくれました。
少しでも利用者の方やお客様が雨に濡れないように、ビニールシートをベランダから垂らすなど、細かい所まで気を配り、工夫して建ててくれました。


次にボランティアの方に配るおにぎり作りです。
%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E4%BD%9C%E3%82%8A.JPG
行事委員の女性陣と事務所の方たちが手伝って下さいました。
手際よく150個ものおにぎりをあっという間に仕上げて下さいました。
愛情たっぷりのおにぎりです!


さて、最後に皆さん一度は目にしたであろう受付です。
%E5%8F%97%E4%BB%98%E6%BA%96%E5%82%99.JPG
こちらも、受付が混乱しないように、皆さんに分かりやすいように、相談員が工夫して準備して下さいました。


毎年恒例となったさざなみ感謝祭ですが、毎年大きな事故もなく無事に終えるのは、利用者の方・ご家族・ボランティアの方々のおかげ、そして職員一人ひとりの努力のおかげだと思います。
多くの方に支えられて、無事に感謝祭を終えることができました。
皆さん本当にありがとうございました!!

感謝祭の様子はまたアップされますので、お楽しみに☆


                                          (更新日時 2015/9/18)

流しそうめん

こんにちは  2階入居の瀧です。
9月に入り、すずしくなってきましたねー。

遅くなりましたが、7月に流しそうめんを行いましたので、
その時の様子を紹介したいと思います。

h27soumen1.jpg

みなさん、頑張ってそうめんを取っておられますね。
h27soumen2.jpg
これは上手い(美味い)!
h27soumen3.jpg
そして笑顔 \(^o^)/
h27soumen4.jpg
いいですねー!
h27soumen5.jpg
来年も食べさしてなー  (^_^) /


2015/9/14 更新

てるてるぼうず

 天気予報では、明日の降水確率は70%だとか・・・
 残りの30%に思いを託すべく、つくりました。
 
軒下から空を見上げ、「あーした天気にしておくれ」

H27teruteru.jpg

2015/9/5 更新

感謝祭にむけて

 こんにちわ。相談員の山本です。
9月に入り、涼しい日も増えて過ごしやすくなってきましたね。食べるものも美味しい季節になってくるので楽しみです(*^_^*)

さて、来る9月6日(日)、さざなみ苑では【平成27年度 さざなみ感謝祭】を開催いたします。
(詳細はさざなみ苑ホームページよりご覧いただけます)

着々と準備は進んでおり、あとは当日を待つのみです。
先日、利用者様対象の抽選会にむけて、景品の買い出しと包装を行いました。行事委員全員で行うのですが、毎年包装をする技術がアップしてきているように思います!!

P1010301.JPG

景品も四角いものばかりではありません。丸かったり、柔らかく形のまとまらないものがあったりです。あーだこーだといいながら、たくさんある景品を好き好きに包装していきます。

P1010302.JPG

利用者の皆さま、楽しみにお待ちください☆
どうかどうか、晴れますように!!
(いや、曇りでもいいです・・・とにかく雨だけは降らないで・・・と願って)

2015/9/3 更新

バーベキュー!!(職員の親睦会)

こんにちは ユニットの上嶌です

先日、福志会(職員の親睦会です)主催のバーベキューが
ありました (^o^)

このバーベキューは毎年恒例であります\(^o^)/

福志会会長さん直々に焼き係
h27bbq1.jpg

h27bbq2.jpg
ブルーシート上でははやくも宴会が始まってますか??
h27bbq3.jpg
18時から3時間くらいの時間でしたが、たくさんの
職員さんが参加され、楽しい時間を過ごしました
h27bbq4.jpg

h27bbq5.jpg
お肉も奮発していいお肉を買ってきたようで、
牛も豚も、とても美味しかったです(^^)v
h27bbq6.jpg

h27bbq7.jpg

今年度の福志会の役員さんです
h27bbq8.jpg
炎天下の中、昼からの準備、お疲れさまでしたー
おかげで楽しい時間を過ごすことができました

歓迎会、忘年会、イベントなどの福志会行事も
随時ブログでアップしていきます


2015/8/26 更新

デイサービス夏祭り!

こんにちは。栄養士の髙田です。
今回は、8/6~9にかけて行われたデイサービスの夏祭りについてアップしたいと思います。
・・・とはいえ、提供させていただいたお食事・おやつの写真しか手元にないのでそちらを
紹介させていただきます!


%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%91%E6%97%A5%E7%9B%AE%E2%91%A0.JPG


まずは、初日の8/6の昼食♪ 
メニューは、ロコモコ丼(添え;粉吹き芋・トマト)・マカロニサラダ・スープ・バナナ&すいか!
”洋食”がテーマでしたので、プレート盛り付けにしてみました☆


%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%92%E6%97%A5%E7%9B%AE%E2%91%A0.jpg


2日目の8/7は、”中華”がテーマ!
この日のメニューは、焼きおにぎり風(下段右端)・炒飯(下段中央)・肉団子酢豚風・焼売
かに玉あんかけ・焼き茄子・もやしの梅肉和え・春雨サラダ・スープ・ぶどうでした。


最終日の8/8は、”和食”がテーマでした・
メニューは、炊き込みご飯・赤飯・天ぷら・だし巻き卵・高野豆腐の含め煮・赤魚の照焼
ほうれん草の胡麻和え・きゅうりの酢の物・赤だし・メロンでした。
・・・この日写真が手元になく(´Д`;) 後日アップします!


続いて、おやつ!夏祭り期間はバイキング形式で1人3種選んで頂きました☆

%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%91%E6%97%A5%E7%9B%AE%E2%91%A1.JPG


初日の8/6は、ミルクレープ・スイートポテト・ココア焼きドーナツ・チョコムース
ババロア~オレンジジュレ~・アイスクリームでした!
ミルクレープとチョコムースが人気であっという間に売り切れでした☆


%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%92%E6%97%A5%E7%9B%AE%E2%91%A1.JPG


2日目の8/7は。アップルパイ・さつまいも黒ゴママフィン・フルーツ水まんじゅう・ライチゼリー
杏仁豆腐・アイスクリームでした!
おやつの写真は、利用者様に選んでもらうための見本品一覧なのですが、、
この日は写真を撮るタイミングを間違えてラップをしたあとに撮ってしまいました(・Д・;)


%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A%EF%BC%93%E6%97%A5%E7%9B%AE%E2%91%A1.JPG


最終日の8/8は、あんこパイ・まんじゅう・小倉抹茶ケーキ・かぼちゃきんとん
豆乳きなこムース・星形ゼリーでした。

夏祭りの模様もブログにアップされることを期待したいと思います☆笑

就学児童預かりについて

こんにちは、看護師の坂上です。


職員の子ども達です(*^_^*)
jidou1.jpg

さざなみ苑では就学児童預かりということで、
小学校がお休みの日に、子どもを連れて出勤
できるので、安心して働けます。

jidou2.jpg

子ども達も、普段とは違う友達ができて
楽しそうです\(^o^)/


2015/8/19 更新

ショートステイのお楽しみ行事

こんにちは!ショートステイの上杉です。
気がつけば7月・・・もう下半期のスタートですね☆

今回は上半期の思い出を、振り返りとともに紹介
したいと思います。

まずは外食の写真です↓↓
H27.7ss1.jpg

H27.7ss2.jpg

ショートステイでは、毎月お誕生日や長期利用の方の
気分転換のために、外食を予定しています。
普段、なかなか外食に行く機会のない方もおられ、
皆さま楽しみにして下さっている行事のひとつです。
(^_^)!

そして、おやつバイキング↓↓
H27.7ss3.jpg

H27.7ss4.jpg

2~3ヶ月に一度、栄養士さんと相談しながらメニュー
を決めています。
7種類の中から、好きなものを3種類選んで頂きます。
中には、バイキングのために手作りのお菓子も入って
いるんですよ♪どれも美味しそうでしょ?
(写真は、つまみ食いをする一谷Nsです(^o^) 笑)
このおやつバイキング、次は7月29日(月)に予定して
います。皆さま、お楽しみに☆

その他にも、ショートステイでは、おやつ作りも行います↓↓
H27.7ss5.jpg

H27.7ss6.jpg

この写真は、たこ焼き器を使い、ベビーカステラを作った
時の写真です。
「手が痛いな」と話されることもありましたが、最後まで
生地を混ぜてくださいました。
ベビーカステラが出来上がると、
「うわー!ええ匂いがしてきたわ!」と話されたり、
「やっぱ自分で作るのは違うわ~ッ!!」
と感動しておられたようです。

今回紹介させていただいたものはごく一部ですが、また
皆さまが楽しんでいただけるような行事を計画していき
たいと思います(*^_^*)


2015/7/15 更新

利用料金改定説明会を開催しました

こんにちはユニット相談員の上嶌です

6月27日、7月2日の両日、特別養護老人ホームおよびグループホームを
ご利用の方を対象に、8月1日からの利用料金の改定についての説明を
させていただきました。

具体的にどの金額になるのかは、新しく届きます証書を確認させていた
だかないとお伝えすることができないのですが、制度がどのように変更
になり、どの対象の方が料金変更になるのかを確認させていただきまし
た。

内容としましては

(1)負担割合が一律1割から所得に応じて1割もしくは2割に変更となる
(2)高額介護サービス費の上限額が引き上げられる
(3)特別養護老人ホームの食費・部屋代の負担軽減の基準が変更となる
(4)特別養護老人ホームの相部屋の基準費用額が840円となる

以上の4点を簡単に説明させていただきました。

ご不明な点につきましては、お答えできる範囲にはなりますが、ご相談を
受け付けておりますので、各サービスの窓口までよろしくお願いいたしま
す。

(2015/7/6 更新)

福祉の職場 総合就職フェア

こんにちは。事務員の中川です。
今回は、6月27日に開催された就職フェアについてご紹介したいと思います。
さざなみ苑も参加し、11名の学生の方とお話しをさせていただきました。
写真はその時の様子です。写っているのは、人事担当の三ツ橋さんです。
こういったフェアには必ず出席しておられるベテラン職員です(笑)

%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2.JPG

さて、入社11年目にして初めてフェアに参加させていただいたのですが…
実はと申しますと、わたくし、恥ずかしながらこういった就職フェアに参加するのは生まれて初めてだったんです。
自分が職探しをする時にも、まったく興味がなく参加していなかったので(汗)
何を話せばいいのか、どういったものなのか、まったく想像できずに当日を迎えてしまいました。
おかげで、学生の方より緊張していたかもしれません(笑)

フェアでは、11名の方とお話しさせていただきました。
内容は様々ですが、自分の会社のいい所を言葉で伝えるのは本当に難しいなと思いました。
良い所があるから11年も勤めていられるんですけど、それを言葉で伝えるというのは…。
勉強不足で学生の方に上手く伝えられず、申し訳ない思いでいっぱいです。
もしまた参加させていただく時には、もう少し伝わりやすいようにお話しができたらなと思います。
さざなみ苑のブースに来て下さった11名の皆様ありがとうございました。

フェアに来られた方だけでなく、もし就職を考えておられる方がいましたら、ぜひ一度、当苑までお越しください!
雰囲気など見ていただければ、さざなみ苑の良さも少しは伝わると思いますので。
資格の無い方も、経験者の方も、誰でも大歓迎です!
一人でも多くの方と良いご縁ができればいいなと思います。


                                                (更新日時:2015/6/30)

福祉の入門スクール(高校生向け)

こんにちは相談員&ケアマネの上嶌です。
今日の彦根は梅雨空です☂

滋賀県には、滋賀県老人福祉施設協議会、滋賀県社会福祉協議会
主催の「高等学校等訪問事業(福祉の入門スクール)」があります。
今年度は当苑にも依頼があり、彦根総合高校を訪問させていただき
ました。

sougou1.JPG

さざなみ苑内で、外部の方を招いての説明会などはしていますが、
このように職員が外部へ行ってお話しをさせていただくのは、実は
はじめてのことで、とても緊張しました(+o+)
といっても、自分はスライドを動かしているだけでありまして・・・

テーマは「福祉の仕事をしていて気づいたこと」
田丸係長が実践の中で「福祉って何だろう?」と気づいたことを
分かりやすく話してくれました(^o^)

sougou2.JPG

サブテーマとして
人が人として生まれ生きていく(暮らしていく)ということはどういう
ことだろうか?
助け合い、支え合って・・・「ありがとう」「笑顔」

福祉の仕事の魅力が少しでも伝達できたなら幸いです(^_^)


(2015/6/27 更新)

厨房の日常様子♫

こんにちは。栄養士の髙田です。
今回は、厨房の日常の様子をお見せしたいと思います。
食事は基本的に1人の職員が当番制で作ります。

%E5%8E%A8%E6%88%BF%28%E8%AA%BF%E7%90%86%E9%A2%A8%E6%99%AF%29.JPG

「どうやって盛り付けたらいい?」「盛り付け終わったので配膳してもらってもいいですか?」
なーんてやり取りをしながらこの日も作業しておられました。


一方、下処理も別室で同時に行われます。

%E5%8E%A8%E6%88%BF%28%E5%88%87%E3%82%8A%E7%89%A9%29.JPG

翌日使用する分をせっせと切っておられます。


行事食だって頑張って作ってくださいます。
母の日・父の日はこのような仕上がりになりました。

%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%282015%29.jpg

母の日のメニューは、海鮮ちらし寿司・キャベツのポン酢和え・すまし汁・ぶどう♪

%E7%88%B6%E3%81%AE%E6%97%A5%282015%29.JPG

父の日のメニューは、三色ちらし寿司・春雨の中華風和え・赤だし・プチりんごゼリー♫


厨房の方々とも協力し合いながらよりよい食事・おやつを提供できればいいなと思います。

小さなお客さま♫

こんにちわ。相談員の山本です。

6月も半ばになりました。もうすぐ今年の半分が終わるね・・・という話しになり、時が経つのはなんて早いのだろうと思います。調べてみると、人間は年齢を重ねるほど時が経つのを早く感じるようになるそうですね。”だからか・・・”と妙に納得してしまいました。


さて、話は変わりまして。
先日、さざなみ苑へとても可愛らしい小さなお客さまが来てくださいました。
5歳の女の子とそのおばあさまと一緒に。
(おばあさんと呼ぶには失礼なほど、まだお若い方です)


「おばあちゃんたちに会いたい!一緒に折り紙がしたい!」と、目をキラキラと輝かせて話してくれました。きっかけは何だったのでしょうか・・・


それは・・・
ゴールデンウィークの5/3に、さざなみ苑のある城町でお祭りがありました。毎年城町のお祭りはこの日に行われており、お神輿やそれを引っ張る城町の住民が、休憩所としてさざなみ苑へ寄って行かれます。その時に、さざなみ苑へ入居されているお年寄りのみなさんが、子どもたちの姿を喜び、両手を広げて嬉しそうに迎えてくださったそうです。
そのことが、とても嬉しかったということで、「もう一度会いたい!」と遊びに来てくださったとのこと。


どうぞ、どうぞ!!と中へ入っていただき、女性の入居者様と一緒に折り紙をしてすごしました。
黄色いお花も摘んできてくれたということで、入居者様に渡してくれました。
入居者様もやさしい笑顔で受け入れて下さり、良い時間が流れていました。

IMG_1794.JPG

IMG_1796.JPG

IMG_1801.JPG


子どもの笑顔は、お年寄りも笑顔に、まわりの人も笑顔にしてくれるそんな素敵な力があるんだなと思い、お年寄りの笑顔もまた子どもにとっても、とても温かいものなんだなと感じました。
心がほっこりと和む出来事でした。

さざなみ苑では、こんな風にいろんな方が気軽に来ていただける、地域に開かれた施設を目指していきたいと考えています。

(2015/6/18 更新)

介護の勉強会(2階入居編)

こんにちは 2階入居の瀧です

今回は介助方法の見直しということで、
みんなで介護技術の勉強会をしました。

外部研修で勉強してきた職員さんから
いろいろな方法を教えてもらいました。
2fkaigo1.jpg

2fkaigo2.jpg

2fkaigo3.jpg

2fkaigo4.jpg
あれこれとたくさん行いましたが
どうでしょうか?
2fkaigo5.jpg

2fkaigo6.jpg

2fkaigo7.jpg
日頃の介助方法について、疑問や悩みがありましたので
良い勉強になりましたね(*^_^*)
2fkaigo8.jpg

2fkaigo9.jpg

2fkaigo10.jpg

2fkaigo11.jpg

達成感の  「どや顔」(笑)
2fkaigo12.jpg

暑くなってきたので、みなさん熱中症に注意しましょうね

2015/6/12 更新

畑のトマト

こんにちは ユニットの上嶌です

この間植えました茎折れトマトですが、
おいしそうな実が順調にできています
h27.6.tomato1.jpg
完熟ちょっと手前ですが、
カラスに狙われますので
早めに収穫

ご入居者と一緒に食べごろを選んで・・・
h27.6.tomato2.jpg

秋山ファームの管理人さん??秋山さん
h27.6.tomato3.jpg
毎日の水やり、草むしりなどなど、
お疲れさまです(*^_^*)

獲れたてのトマトを食べたご入居者の感想

「・・・美味じゃ!」

酸味と甘味で後味さわやかなトマトです

カボチャとさつまいもも楽しみです\(^o^)/


2015/6/11 更新

避難訓練

こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です

さざなみ苑は、日中154名 夜間119名(定員)が利用されます。
そのため避難訓練もいろいろな出火場所を想定して訓練を行います。

27hinan1.jpg

訓練と分かっているため、ややフライングぎみの部署もありますが、
誘導のルートの通り、避難を行います。

27hinan2.jpg

消火訓練
27hinan3.jpg

思いきり水がかかりました(^_^;)

27hinan4.jpg

今年の目玉・・・起震車で地震体験。

27hinan5.jpg
最初は余裕な人も・・・
27hinan6.jpg
余裕がなくなります(+o+)
27hinan7.jpg
アトラクションなみに悲鳴が上がってますが、
実際の地震では、この揺れの中での
避難、誘導になるのですね
27hinan8.jpg
「すごい揺れだな」という表情
27hinan9.jpg

2015/6/10 更新

バラ園ドライブ

 こんにちは1階入居の櫛田です。さざなみ苑では6/1~6/5に庄堺公園のバラ園までドライブに出かけました。その時の様子も紹介させていただきます。
 1階入居は6/1の午前と午後に分かれ、各4名の方が出かけられました。天候にも恵まれ、満開のバラの花の彩と香りに、皆様笑顔を笑顔を浮かべながら見学されてました。バラの香りに包まれながらお茶で一服され、苑に帰られると、きれいな花を思い出しながら、職員に「きれいやったで~」とお話しして下さってました。
IMG_1702.JPG

制服を紹介します☆

こんにちわ。相談員の山本です。

5月も終わりに近づき、6月がやってきますね。
梅雨も来ますし、蒸し暑くなりますし、いろいろ気になる季節です。
農作物にとっては恵みの雨でもありますので、さざなみ苑の畑なども元気に育ってくれるとうれしいです。
(この間ブログにアップしたハートマトは、芽は出たもののその後なかなか大きくなりません・・・)

今回はさざなみ苑の制服紹介をしたいと思います。
最近はバイトを探す時にも、あらかじめ制服を見ることができますよね。
さざなみ苑でも、数年前までは制服はなかったのですが、
今ではいろいろな色・形がそろっており、なんと5タイプ21種類!!
それぞれが、サイズと好きな色を選んで支給してもらっています。

さてさて、どんな色・形があるのでしょうか??
人気の形と色は??(全部の写真は撮りきれませんでしたので、色見本だけでも)


h27seihuku.jpg

(2段目右側の真ん中は赤色です)
男性職員には、紺や青系が人気のようです。
女性職員には、ピンク系や黄色が人気のようです。
グレーやワインレッドも隠れた人気です。

半袖のポロシャツタイプは袖口が二重になっていて、色が違うところもちょっとしたオシャレ♫

私服だとなかなかチャレンジできない色でも、仕事だから着てみたい!
と思ってチャレンジしてみる職員もいます。
着てみると「以外に似合う??」と思ったり(笑)
打ち合わせもしていないのに、同じ色で揃ってしまう日があったり(笑)

ちなみに、定期的に新しい色が加わっているんです!
長く勤めている職員は旧型の制服から着ていますので、支給される制服を選ぶのも少し楽しみだったりもします。(私自身は、何色の制服にどのズボンを合わせよう??と、毎朝5分くらい悩んでしまいます)

写真にあるように、毎日いろんな色・形の制服を着た職員が働いています。
全員が一緒になることのない制服ですが、それが個性があっていいなぁと感じています。

もし、さざなみ苑え見学などに来て下さった際には、こういったところも見てもらえると楽しんでもらえるかもしれませんので、お気軽にどうぞ。

(2015/5/29 更新)

ボランティアさん(4月・5月)

こんにちは、相談員&ケアマネの上嶌です
今日もいい天気です

さざなみ苑にはいろいろなボランティアさんが来て下さいます

4月はアルプホルンの蔵田亜由美様が来苑されました
なんと、遠く山口県からお越しいただき、ありがとうございます m(_ _)m
H27.4.bora1.jpg
これがアルプホルンです!
H27.4.bora2.jpg
アルプホルンはスイスの伝統楽器でして、
H27.4.bora3.jpg
日本で演奏できる方はごくわずかだそうです
スイスの草原で演奏する楽器なので、本気で吹くと大音量なので、
控えめの音での演奏でしたが、スイスに行った気分になれました
H27.4.bora4.jpg
この楽器、なんと1本の木から作られるそうで、「長い=長寿」の
ご利益にあずかれるよう、みんなで触らせてもらいました
H27.4.bora5.jpg


さて次は、本日来苑されました、ふたば会様です

よし笛の演奏や、歌や踊りと盛りだくさんです(^o^)
その中で、職員も参加して「いい湯だな」を踊るというコーナーがあり、
H27.4.bora6.jpg
最初は職員も恥ずかしそうでしたが、
H27.4.bora7.jpg
最終的にはノリノリで踊ってました(*^_^*)
H27.4.bora8.jpg
自分も出る予定だったのですが、「これはシャッターチャンス」と思い
カメラを撮りに行ったため、参加できず・・・
「上嶌さん、逃げたでしょー」と他の職員からのつっこみもあり(^_^;)

ボランティアさんのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました
本当にありがとうございます


2015/5/26 更新

ハートマト♡

 こんにちわ。1階入居の櫛田です。


 5月になり、いっきに夏へと近づき、急な温度の変化に利用者さんの体がまいってしまわないかと心配しています。
 先日1階入居では、昔から畑仕事が好きな利用者さまと、かわいい植木鉢にトマトを育てていただこうと、種植えをしました。これから育っていくのが楽しみです!!


H27tomato1.jpg
 真剣なまなざしで、土入れをしてくださっています。

H27%E3%80%80tomato2.jpg
 種を植え終わり、箱と一緒にハイポーズ v(^o^)v


 箱に書いてあった説明では、ハート型のプチトマト(だから、ハートマトというそうです)ができるということですが、本当にできてくるのでしょうか??

2015/5/18 更新

懐かしの・・・

こんにちは ユニットの上嶌です

一昨日、雨の中、市内の老舗の洋食屋さんまでランチに出かけました

h27.5bd1.jpg

このお店ですが、女性の入居者さんが現役時代に働いておられたことがあり、
はっきりと言葉にはされないですが、店内を見回して懐かしそうにされていました

h27.5bd2.jpg

お店の方も「久しぶりね」と皆さん声をかけてくださり、本人は
「分からんわー」と仰ってましたが、
いつもよりも良い笑顔でお店の人の話を聞いておられました (^_^)

市内在住の方であればおなじみの、昔ながらの洋食で、味は間違いなし!!
ハンバーグランチはボリュームがありましたが、皆さん完食されました (^o^)
火曜日はコーヒーがサービスで、このコーヒーがまた美味しかったです

h27.5bd3.jpg
また食べに行きたいと思います \(^o^)/


2015/5/14 更新

仕事風景(相談員編)

続けてアップします 相談員&ケアマネの上嶌です

どの仕事もそうだと思いますが、年度末~年度初めは気分的にも
忙しく感じますね
介護の業界では、今年度は介護報酬の改定そして、介護保険の
制度改正の年なので、いつもの年よりもさらに事務所は仕事が
忙しくなります (*_*)


⇓忙しそうに仕事しているお隣さん2人です⇓
h27.4sigoto.jpg
正面は撮らせてもらえなかったので、後ろ姿をこっそりと (^_^;)


書類が山積み、「どうするー?」なんて考える間もなく、
気がつけば今日も残業(ノー残業デー作らないと (+o+) )
顔がイーっ (>_<) となってきますので・・・

「だれかスイーツをください」と甘いものでちょっと気分転換して

そしてまた「がんばろー」と仕事してます (*^_^*)


また仕事場のいろいろな様子を紹介していきたいと思います


2015/5/13 更新

面会に行きました

こんにちは ユニットの上嶌です
台風一過でよい天気です

先日、市内の特養に入居されている夫に会いに、
一緒に出かけました

h27.4menkai.jpg

昨年も一度会いに行っているのですが、しっかりと
話せなかったので、もう一度会いたいとのことで、
行かせていただきました
お話はあまりされなかったのですが、お互いに手を
握って確認することができてよかったです


2015/5/13 更新

デイサービスの行事

こんにちは!
デイサービスの小林です。
初めてのブログ更新をします。
デイサービスでは、今月の初めに
喫茶店に参加しました。

普段食べたことのない、パンケーキや
生クリームの、のったプリンなどが、
食べられたり、飲み物では、
バナナジュースや、メロンソーダを
飲まれたりして、楽しく過ごされていました。

写真は後日掲載します。

記念写真

こんにちは、ユニットの上嶌です
ゴールデンウィークも最終日、今日も行楽日和でした(*^_^*)

さて、そのゴールデンウィーク中の一コマをご紹介します
ユニットにご入居されている方のお孫さんが結婚される
とのことで、その前撮りで「おばあさんも一緒に」とのこと
で来苑されました

hanayome1.jpg

プロのカメラマンさんが撮影されていますので、邪魔を
しないように斜めからパシャリと撮らせていただきました
(^.^)
花嫁さんから幸せを分けてもらおうと、たくさんの方が
「おめでとう」「握手して!」と見学に来られました
(^o^)

hanayome2.jpg

本人の体力を考慮すると、なかなか式場までは足を
運べないという方もおられますが、こういったかたちで
式に参加できるということは、たとえ施設にいても家族
とのつながりを感じることができますし、すごく良いこと
だなと思いました

お二人とご両家のご多幸をお祈り申し上げます
お幸せに―\(^o^)/

2015/5/6 更新

今年の畑

こんにちは、ユニットの上嶌です
ゴールデンウィーク、いい天気です

さて、夏野菜の苗植えシーズンとなりましたので、
今年は何をしようか悩んでいましたら、
「さつまいも」を植えたいという意見が出まして・・・
さつまいもって、簡単にできそうですが、けっこう
栽培ルールが細かいんです

 ⇓ さつまいもを植えたい人(秋山さんです) ⇓
h27hatake1.jpg
ここは畑に使ってますが、実は花壇なので底が浅いので、
「畝をもっと高くして」との秋山さんの指示に従い、
上嶌も慣れない畑仕事をし・・・腰を痛めました (+o+)
準備運動を忘れた― (^_^;) 

さて次に肥料を加えます
牛糞です、牛糞が良いそうです
h27hatake2.jpg
たまたま散歩で通りがかった福沢くんが手伝ってくれました
(写真はないですが、臼井くんも草むしりを頑張ってくれました)

トマトを植えます
h27hatake3.jpg
おばあちゃんの知恵袋で、
こうやって曲げて植えるといいんですよ
とのことです
h27hatake4.jpg
が、曲げすぎて「ポキッ」って音が聞こえたような・・・
茎は大丈夫か??

隣でかぼちゃも植えます
写真は吉川さん、イエーイ (^ ^)v
h27hatake5.jpg

さつまいもは、こうやって根が出るのを待ちます
h27hatake6.jpg

そして、またまた散歩で通りがかった上杉さんをつかまえて
水やりをしてもらいました
h27hatake7.jpg
今年は秋山さんが中心に畑の面倒をみてくれますので、
「秋山ファーム」と命名されました (^o^)

いも、くり、かぼちゃは昔から女性が好きな食べ物と言われてますので、
ご入居者の皆さんと水やりをしながら成長を見守り、
夏、秋の収穫を楽しみにしたいと思います (^_^)/


2015/5/5 更新

今年の新人研修

こんにちは ユニットの上嶌です
先日のブログですでに新人さんも紹介されていますが、
4月1~3日に行いました新人研修の様子を紹介したい
と思います


まずは辞令書交付式
h27sinjin1.jpg
理事長より一人ひとりに辞令書が手渡されます


理事長のお話
h27sinjin2.jpg
福祉サービスを担う者として大事なことがたくさんあります
「さざなみ苑の5つの精神」は特に大切にして仕事をして
もらえたらと思います


施設長より「職員心がまえ」というお話
h27sinjin3.jpg
みんな真剣に聴いています
h27sinjin4.jpg


就業規則など、さざなみ苑で仕事をするためのルールを学びます
担当は事務所の中川さん
h27sinjin6.jpg
いろいろと細かいルールがありますね
厳しい話もありましたが、働くとはそういうことだと気が引き締まりました


さざなみ苑、姉川の里の事業所紹介
担当は事務所の三ツ橋さん
h27sinjin7.jpg
事業所紹介とは内容が離れましたが、三ツ橋さんが考える「介護とは」
という話し、とてもよかったです


「リスクマネジメント」そして「労働」についてのお話
担当は三谷統括
h27sinjin8.jpg
だいぶ易しい内容にしてもらいましたが、テーマ的にやはり難しい話し
でしたが、理解できましたか?大事な話しです


緊急時対応についてのお話し
担当は生活相談員の山本さん
h27sinjin9.jpg
講義後に体験談で看取りの話しをしてくれて、
良い話しを聴くことができました


人権についてのお話し
担当はケアマネの岡林さん
h27sinjin10.jpg
「身体拘束」とか「虐待」という前に、「人権」って何?ということを
考えることが大切ですね
「世界に一つだけの花」の歌詞もよかったです


医療面のお話し
担当は看護師の小林さん
h27sinjin13.jpg
医療面というと難しくなりますが、人の体そして高齢者の体について
わかりやすく学びました

認知症は自分(上嶌)が担当しました(写真なし)


情報の共有について
担当はケアセンター姉川の里の池嵜さん
h27sinjin11.jpg
グループワークでは自己紹介と聞き取りをしながら
朝(起床時)の自分のこだわりを紙に書いていきます
h27sinjin12.jpg
ユニットでは24時間シートというのを使っているところもありますが、
職員どうしで聞き取りをしたような「生活のこだわり」のところが大事
になるので、しっかり覚えておいてください

メモをするのを忘れていたのですが、池嵜さんの名言連発で、
とても勉強になる講義でした


消防設備なども含めた施設見学
担当は事務所の柳田くん
h27sinjin20.jpg
ついでに利用者体験もします
見えにくいメガネもかけて、急に車椅子が動いたらどんな感じか
などを体験します
h27sinjin21.jpg

続きまして介護技術
担当はユニットの田丸さん、特養の窪田くん、ケアマネの小澤さん
姉川の里の吉田さん、加茂くん、細川さん

事業所の種類によってはリネン類も個別化で、個人の持ち込みも多いですが、
施設によっては平シーツもまだまだ健在ですので、
気持ちよく過ごしていただけるように、シーツの張り方を覚えます
h27sinjin14.jpg
簡単にピチッと崩れにくいシーツの張り方のポイントを教えてもらいました

続きまして起き上がり
h27sinjin15.jpg
情報の共有で「自分の朝の起き方」をアセスメントしましたが、
気持ちの良い朝を迎えるためには、
気持ちの良い起床の介助が重要になります
h27sinjin16.jpg
その他、移乗介助や食事など、利用者体験をしながら一緒に
勉強しました


最後にチームワークについて
担当は中川さん
h27sinjin17.jpg
ムズカシイ話しは抜きにして、共同作業をしながら
チームワークの大切さを学びました
h27sinjin18.jpg
人間、生きていればいろいろな感情は出てきますが、
その中でもチーム一丸となって、ご利用者のよりよい
生活支援を行っていく
これが大事です
h27sinjin19.jpg


あらたなメンバーを迎えたさざなみ苑を今年度も
よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


2015/4/30 更新

ちょっとお出かけ

こんにちは、ユニットの上嶌です
初夏に向かって、花粉は気になりますが、
お出かけ日和が続きます

この日もよい天気でしたので、
仲のよいご入居者3名で外食へ出かけました

h27.4bd1.jpg

みなさん「ニシンそばは久しぶりやな」と同じものを頼まれ、

h27.4bd2.jpg

デザートの抹茶アイスにも大満足

h27.4bd3.jpg

帰りにちょっと琵琶湖を見ようかということで、
いろいろと東屋で昔話などをしながら、

女子2人は浜辺で貝殻拾いなどをしています
「若い娘はいいね、私たちにも娘時代はあったのよ」
「好きな人もいたけどね、好きな人とは結婚できない時代だった」
など、いろいろな話を聞かせてくださいました

h27.4bd4.jpg

何の貝殻でしょうか、白いきれいな貝殻もありまして、
「思い出にするわ」と大切に袋に入れられました

h27.4bd5.jpg

大きなイベントより、こういうささやかな楽しみや良い思い出が
人生には大事なんだなと、あらためて思いました
たくさんの思い出つくりをしていきましょう (^o^)


2015/4/27 更新

平成27年度 新人歓迎会!!

こんにちは。事務員の中川です。
今回は4月25日に開催された新人歓迎会を紹介させていただきます。
新人歓迎会はさざなみ会の親睦会である「福志会」が開催してくれます
その他にもバーベキューや忘年会など、楽しい企画を開催して下さいます☆

それでは歓迎会の開始です。
まずは理事長のあいさつから!
…ですが、真面目に聞いていたら写真を撮るのを忘れました(汗)
理事長申し訳ありません。
ダンディーな容姿の理事長より、
「さざなみ会というファミリーで、苦しいことも悲しいことも、ぶつかりあうこともあるけれど、皆で頑張っていきましょう」
と、熱いお言葉をいただき、歓迎会開始です。

次は福志会の会長による乾杯です!
右に写っているのが、昨年までの会長なのですが…似てますよね?(笑)
よく似た風貌の会長が今年から2年間頑張って下さいます!
%E4%BC%9A%E9%95%B7.jpg

そして、次は福志会の役員の皆さんの紹介です。
仕事もあるなか、今日の歓迎会を開催してくださいました。
ありがとうございます。
そしてこれから2年間、どうぞよろしくお願いします!
%E5%BD%B9%E5%93%A1.jpg

しばらく料理を楽しんだ後、新人職員の紹介タイムです。
一人ひとり自己紹介をして下さいました。
私も10年程前にしましたが…緊張しますよね。
皆いつもより少し硬い表情で頑張ってくれました。
18歳から40代まで、さまざまな新人職員がおられます。

まずは、姉川の里の新人職員から
%E6%96%B0%E4%BA%BA%EF%BC%88%E5%A7%89%E5%B7%9D%EF%BC%89.jpg

次は、さざなみ苑の新人職員です。
新人職員らしからぬ人もちらほら・・・
%E6%96%B0%E4%BA%BA%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%96%E3%81%AA%E3%81%BF1%EF%BC%89.jpg

かわいい新人職員もいます(ウソです。子供さんも一緒に参加です)
%E6%96%B0%E4%BA%BA%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%96%E3%81%AA%E3%81%BF2%EF%BC%89.jpg

テーブルに回って写真撮影です。
今回はクジで座席が決まったので、さざなみ苑も姉川の里もバラバラに座っています。
普段、事業所が違うと交流もないので、数少ない事業所同士の交流の場です。
でも、やっぱり同じさざなみ会ですね。
混じっても違和感がありません(笑)
%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB1.jpg

職員の子供さんも一緒に参加していただき、とても賑やかな歓迎会になりました。
子供も一緒に参加できるっていいですよね☆
子供好きの職員が遊び相手になり、お母さんも子供も一緒に楽しめる会になるよう、工夫して下さいました。
%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2.jpg

新人紹介も終わり、ビンゴゲームです!!
一等はなんと、千成亭のお食事券3万円分ですって!!
残念ながら、私は何も当たらず参加賞のみです(涙)
当たった人が羨ましい・・・
%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B4.jpg

最後は恒例の集合写真です!!
%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

今年もこのメンバーで協力し合いながらさざなみ会を盛り上げていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!!


                                (更新日時:2015/4/27)

10年勤続職員へのお祝い

久しぶりに更新します。事務員の中川です。
新年度を迎え、温かくなり、過ごしやすい気候になってきましたね。
みなさんG・Wの予定はお決まりでしょうか?

さざなみ苑にも新年度になり、たくさんの職員を迎えました。
開苑から13年目を迎えましたが、こうやって新人職員が入ってくるたびに、私たちも気を引き締めないと!と感じますね。
今回は、さざなみ苑が行っている勤続職員へのお祝いについて紹介したいと思います。
さざなみ苑では、職員が勤続5年、10年、20年、30年、40年を迎えると表彰されます。
そして賞金と賞品がもらえます☆(これが一番の楽しみです(笑))
今年も10年勤続を迎えた職員がおりますので、その光景を紹介したいと思います。
P1010102.JPG
いかにも!という写真ですが、苑長から直々に表彰されます。
写っていませんが、周りの職員より拍手されます。(ちょっと恥ずかしい気もしますが)
P1010104.JPG
すごく嬉しそうな良い写真です☆

かくいう私も勤続10年を迎えました。
10年経って思うことは、本当にあっという間でした。
当初は3年で辞める予定だったんですけど(笑)
嫌なことも悲しいこともいっぱいありましたが、なんだかんだ今に至ります。
仲の良い友人も出来ましたし、職場の居心地がよく抜け出せないんですね。
勤続20年まで行けるかどうかはわかりませんが、これからも楽しく仕事がしたいと思います。

話がそれましたが、写真の職員を見かけたら、「10年勤続おめでとう!」と声をかけてあげて下さい。
きっと喜ぶと思います。

そして、なんと今日はさざなみ会の新人歓迎会が開催されます!
また、ブログで紹介したいと思いますので、よろしくお願いいたします。


                                    (更新日時:2015/4/25)

職員紹介(ショートステイ編)

皆様こんにちは!ショートステイ 上杉です
ブログはすっかりお久しぶりになってしまいました・・・(笑)

4月も後半!少し遅くなってしまいましたが、今回は
ショートステイの職員を何名か紹介したいと思います(^_^)

まずは4月入社、いつもハキハキとした態度で頑張って
くれています 平井諄美さん♪ ピチピチの19歳~っ!!
(うらやましい・・・笑)

h27.4.ss.1.jpg
「1日でも早く業務を覚えたいです、勉強も頑張ります!」
と、本人より抱負をいただきました☆
漢字が苦手な平井さん!上杉と一緒に漢字も勉強しましょうねーっ(^o^)

そして2人目、ショートステイの主任 山口忠士さんです♪
デジカメを向けると、このお顔・・・↓↓ (笑)
h27.4.ss.2.jpg
見えにくいと思いますが・・・白目です
自称38歳らしいのですが・・・
本当はいくつなのでしょうか・・・?(笑)

何か一言ないですか?とインタビュー☆ 少し考えられ・・・
ボソッと一言
「・・・毛が生えますように」と (笑)

そんなお茶目な?主任さんと、ピチピチの新人さん♫
ショートステイには他にも楽しい職員がたくさんいます!
皆様、一度会いに来てください(*^_^*)


2015/4/22 更新


福祉の職場総合就職フエアー

shukatu3.jpg

まだまだ、さぶい日が続きますが、皆様お元気ですか?総務の三ツ橋です(ブログ初登場!)
さて、3月10日 大津プリンスホテルでの福祉の職場総合就職フエアーに参加してきました。
13:00~16:00までの間 6名の方々とお話しすることができました。これから良いご縁が出来
ますように!

shukatu4.jpg

写っているのは、姉川の里のソーシャル、鈴木さんとマスクの私(咳が止まらない。花粉症?)
ですが、さざなみ苑からケアマネの小澤さんが参加しています。その写真は姉川の里のブログ
でどうぞ。

余談ですが、大津は風は冷たく、強かったけど、日差しは明るく良い天気でした。が、しかし!
帰り道、彦根が近づくにつれて雲はだんだん低くなり、そしてさざなみ苑に到着する頃には
湖東、湖北は大雪になってしまいました。ぽかぽか陽気の春は、いつでしょう?
2015-3-12 更新

大晦日の行事

こんばんは
ユニットの上嶌です

ユニットではおせちのお重詰めが毎年の恒例行事となっています。
毎年やってますが、毎年悩みます(*_*)

H27shougatu1.jpg
これでいいんじゃない?どうやろー?など言いながら
H27shougatu2.jpg

H27shougatu3.jpg
今年も順調に作業は進んでいきます
H27shougatu4.jpg
今年も無事に詰め終わりました
来年用に写真をきっちり撮っておきましょう
H27shougatu5.jpg
御煮しめのお重はまだ途中でしたか?
H27shougatu6.jpg

H27shougatu7.jpg

H27shougatu8.jpg

今年もよい年になりますように\(^o^)/

2015/1/20 更新

恒例の年末行事(ユニットの忘年会)

あけましておめでとうございます
ユニット相談員&ケアマネの上嶌です
今年もよろしくお願いします

さて、ユニットでは年末に忘年会を開催していますが、
今年は4ユニット合同でしようという話しになりまして、
地域交流スペースを借りまして、なかなか大がかりな準備となりました

おでんやスイーツ対決などなど、前日からの仕込みもあり・・・
当日もご利用者の皆様と一緒に、
H26bounen1.jpg
大根餅を焼いたり(詳しくは去年の忘年会を参照)
H26bounen2.jpg
ケチャップライスを手まり寿司風に丸めたり・・・
イエーイ(^_^)v
H26bounen3.jpg
手間取りながらも、準備は順調ですよー
H26bounen4.jpg
料理の紹介!
まずはフライもの
H26bounen5.jpg
手まり寿司
H26bounen6.jpg
煮込みハンバーーーグ
H26bounen7.jpg
グラタン
H26bounen8.jpg
わんこそば
H26bounen9.jpg
まだまだありますよ
前日から仕込みました、おでん!!
H26bounen10.jpg
ピザに・・・
H26bounen11.jpg
フルーツ
H26bounen12.jpg
職員が家で仕込んできました
スイーツ対決!
シフォンケーキにスノーボール、アップルパイにガトーショコラ
写真にはないですが、この他におはぎがあります
H26bounen13.jpg
更に、鍋!
H26bounen14.jpg
食べきれますかねーーー\(◎o◎)/

さて、みなさん揃ったところで・・・
係長の音頭でカンパーイ!
4ユニットのリーダーさんと看護師さん揃い踏み!
H26bounen15.jpg

H26bounen16.jpg

H26bounen17.jpg

H26bounen18.jpg

H26bounen19.jpg

H26bounen20.jpg

H26bounen21.jpg

H26bounen22.jpg

H26bounen23.jpg

いつもは各ユニット10名ですので、40名+職員で
たいへん賑やかな忘年会となりました(^o^)丿

2015/1/15 更新