クリスマスケーキバイキング
1階入居の阪東です。
1・2階入居では、クリスマスイブの日にケーキバイキングを行い
ました。
希望者にはサンタのコスプレで記念写真(*^^)v
こちらの方は赤ずきんがとても似合って、笑顔で記念写真(*^-^*)
10☆歳には見えない若さです。
さて、ケーキバイキングです。写真には4種類写ってますが、他にも
ショートケーキやロールケーキ、プリン系と盛りだくさんのケーキに
目移りします。
好きなケーキを選んで・・・
お味はいかがでしょうか?
女子はスイーツが大好きです(*^▽^*)
続きまして、男性陣も今日はスイーツ男子で・・・
これだけ喜んでいただけると、企画してよかったなと思います( `ー´)ノ
この笑顔(^◇^)
年末の楽しいイベントでした
2017/12/29 更新
お寿司屋さんでランチ(1階入居)
特養&ユニットケアマネの上嶌です。
今まではユニット担当でしたが、11月からは両方の担当をしています
ので、入居の行事もどんどんアップしていきたいと思います( `ー´)ノ
お寿司が好きなご入居者3名で、ランチがお得なお寿司屋さんへお出かけ
しました。
付き添いの職員も全員女子だったようで、楽しい女子会ランチとなりまし
た(*^-^*)
美味しいお寿司に箸もすすみます。
食事の飲み込みの調子が良くなくて、なかなか食べに行けなかった方も
おられ、念願のお寿司外食ができてよかったですね(*^▽^*)
2017/12/25 更新
さざなみ会職員の忘年会(長浜編)
特養&ユニットケアマネの上嶌です。
年末といえば忘年会の季節ですね。
さざなみ会では毎年、さざなみ苑と姉川の里の合同で忘年会が開催
されます。
お食事会が長浜&彦根、そして今年はカニ旅行の3種類から選べる
という内容でした(^◇^)
今年の福志会会長、姉川の里の鈴木くんのあいさつで開宴です!
カンパーイ!!
さざなみ会法人統括が直々にビールを注ぎに来てくれます。
恐縮で緊張しますが(;´∀`)
酒は美味しいですね( `ー´)ノ
さて料理です。会場は長浜ロイヤルホテル様の豪華な会席!
料理を食べながら、姉川の職員さん、あらためてカンパーイ!
楽しい宴もあっという間に時間は過ぎて、、、
福志会会長&副会長で閉会のあいさつ。
姉川の里には男前がたくさんいますね(*^▽^*)
最後は法人の三谷統括による一本締めで!
今年も1年お疲れさまでした。来年もまたよろしくお願いします。
彦根会場の様子もまたアップしたいと思います。
2017/12/25 更新
大学イモを作りました
ユニット2階の小八木です。
職員の実家からたくさんサツマイモを頂いたので、大学イモを作りました。
急に思いついたので、蜜はあり合わせで作ったのですが、、、あと黒ゴマ
がなかったので白ゴマなのですが(;´∀`)
「おいしいわ、甘味もちょうどいい」とたくさん召し上がっていただくこと
ができました。
昨日はカボチャの煮物、今日は大学イモと、、、2階ユニットのクッキング
の様子をまた紹介していきたいと思います(^◇^)
2017/12/20 更新
「はまち」を食べにお寿司屋さんへ行く
特養&ユニットケアマネの上嶌です。
前々から「お刺身(特にハマチ)」が食べたいという方がおられまして、
この際だからと、たまには「回らない」お寿司屋さんへお出かけしました。
自分自身、回らないお寿司屋さんのカウンターに座るのはいつ以来でしょう
か?緊張します(;´∀`)美味しそうな寿司ネタがケースに入っています。
左の方がハマチを食べたい方です。
10☆歳ですが、食欲があり元気です( `ー´)ノ
今回は看護師も同行させていただきました。
「回らないお寿司屋さん」には値段が書いていませんので、これまた緊張
しますが、なんと「ランチ」があって、リーズナブルなお値段で美味しい
お寿司が食べられるのです(^◇^)
↓普段は撮り担当なのでブログに顔を出さないのですが、たまには顔を出し↓
↓なさいと写真を撮られてしまいました 今年は広報担当しています上嶌です↓
皆さんランチに単品にと、好きなものを注文しました。
写真はランチの海鮮丼と、単品のかきバターです。
カウンターで握りたての寿司を食べる、この贅沢感(*^-^*)
10☆歳の方も、おいしくお刺身をいただき、大満足のランチ会となりました
また行きましょうね(*^▽^*)
2017/12/20 更新
秋のお出かけ いろいろ
特養&ユニットケアマネの上嶌です。
秋のお出かけ日和、色々と外出しましたね。
そのお出かけのいくつかを紹介したいと思います(^-^)
まず一つめは、栄町ユニットの誕生日の外出です。
入居されて長い方ですが、あまり外へ出るのは好まれず、今まで
一度も職員とはこういったお出かけをしたことがなかったのです。
ところが今年は行ってみようか、ということで担当の職員と一緒
にお出かけができて、とても楽しかったそうです。
仲良く自撮り写真(*^▽^*)
次は長曽根ユニットの外食。寿司屋さんですね。自分も急きょ当日
になって運転で付き添うことになりました(;´∀`)
ランチがお得なので、皆さんランチを注文されていました。
寿司屋に行きたいと仰っていた方は、自らメニューを見て食べたい
寿司を注文されていました。
100歳間近でも皆さんお元気です(^◇^)
次の方はティータイムのお出かけです。高齢になるにつれて、どう
しても嚥下の問題はついてきます。「何ならお出かけできるか?」
というのを相談して、担当の職員がおしゃれなケーキ屋さんを見つ
けてきました( `ー´)ノ
美味しそうなケーキですね。
探せばけっこう車椅子でも気楽に行けるお店は、市内にたくさん
ありますね。
次は中藪ユニットの仲良しさんです。
二人で仲良くうどん屋さんに出かけました。
認知症があって皆さん何かしらの不安を抱えながら生活をされて
いますが、こうやって仲良しの方がいると、生活も全然違ってき
ます(*^-^*)
そして苑行事の紅葉ドライブ。紅葉ドライブの様子はまた紹介した
いと思います。
この日の午前中は中藪ユニットの紅葉ドライブでした。
予定では胡宮神社や多賀大社を見て帰って来るというコースですが
紅葉狩りより「食い気」ということで、急きょドライブコースも
変更し、近場で彦根城、佐和山の龍譚寺、清涼寺、井伊神社の紅葉
を見て、そして早々にお寿司屋さんに行きました。
食べるのもそうですが、それよりもおしゃべりが楽しいようですね。
車の中もとても賑やかでした(*^-^*)
2017/12/10 更新
おはなしボランティアの「ケンちゃん」
おはようございます。特養&ユニットケアマネの上嶌です。
宿直明けです。良い天気です。しかし冷えます。
さて、さざなみ苑には長年に渡って毎月欠かさずボランティアに来て
くださる方々がいます。
それは、「彦根おはなしを語る会」の皆さまによる
「おはなしボランティア」です。
毎月いろいろな内容の語りをしていただき、ご入居者にも好評です。
中でも人気者なのが、「ケンちゃん」です(*^▽^*)
ケンちゃんに会うと険しい顔の人も笑ったり、気持ちが柔らかく
なって、入居者皆さまの癒しとなっています(*^-^*)
その「彦根おはなしを語る会」様ですが、このたび
野間読書推進賞を受賞されました。
「語り」ってすごいですね(^◇^)
これからもよろしくお願いいたします。
2017/12/10 更新
今年もイルミネーション
こんにちは 特養&ユニットケアマネの上嶌です。
早いもので、もう12月ですね。
来週には雪が降るかも、という話しです。
さて、冬といえばイルミネーション。
今年もさざなみ苑の1本ツリーを見て下さい。
1本だけですが、仕事帰りに見て和みます。
特養の松原や万葉のフロアからも見えます。
グループホームからも見えますね。
ちょっと寒いですが、夜のお散歩にも良いですね。
21時くらいまで点灯してますので、また見に来て
ください(*^▽^*)
この秋も外出や行事がいろいろありました。
手元に写真はいっぱいあるのですが、なかなかアップ
ができず(;´∀`)
また少しずつでも紹介していきたいと思います。
2017/12/2 更新
盲学校マッサージボランティア
こんばんは 特養&ユニットケアマネの上嶌です。
今日は宿直ですが、外は冬みたいに寒いですね((+_+))
ブログネタはあるのですが、なかなかと更新が遅れまして
申し訳ございませんm(_ _)m
さて、先月ですが、盲学校の学生さんによるマッサージが
ありました。
皆さん気持ちよさそうにマッサージを受けられていますね
(*^-^*)
時間的には一人20分程度(長くて30分くらい)で、
あまりに気持ちよくなるので、体が軽くなったわ、とか
時間が短すぎるわ、と仰る方もおられました
夜勤明けの職員も帰り際にちょっとマッサージ
気持ち良すぎて寝てしまった、疲れが取れたと大満足
毎年マッサージに来ていただき、ありがとうございます
またお待ちしています(*^▽^*)
2017/11/18 更新
9月の苑内研修(床ずれ予防)
こんばんは 特養ケアマネの上嶌です。
晩はだいぶ肌寒くなってきましたね、事務所でも厚手の上着が必要です。
さて、さざなみ苑では毎月テーマを決めて苑内研修をしています。
9月は「床ずれ予防」をテーマに、外部より講師の先生に来ていただきました。
第1部は「褥瘡とは?」
彦根市立病院形成外科の伊藤文人先生による講義です。
30分という時間でしたが、褥瘡発生の基本的知識について、動画や入居者
の事例も含めて解説していただきました。
褥瘡と褥瘡以外の皮膚症状の違いなども大変分かりやすく、予防だけでなく
早期発見から対応までの方法を学ぶことができました(^o^)
続きまして・・・
第2部は「褥瘡予防にもつながるすぐに使える排泄ケアのお話」
彦根市立病院皮膚・排泄ケア認定看護師の西村紀子先生による講義です。
失禁と床ずれのリスクは密接な関係にありますので、尿パッドの使い方や
スキンケアについての、現場ですぐに使える知識をたくさん教えていただき
ました。
ありがとうございました(*^▽^*)
2017/11/7 更新
郷土料理第3弾☺★
またまた郷土料理の日をさせていただきましたので、
紹介させていただきたいと思います✰
7月は”山形県長井市森”の料理を提供させていただきました。
当日はこれまたバタバタしてしまい、写真を撮り損ねてしまいました…残念(´・ω・`)
メニューは、肉そば、キュウリの和え物(だし風)、ごま豆腐あんかけ、みかん缶でした。
9月は、”石川県”の料理を提供させていただきました。
メニューは、いかの炊き込みご飯、治部煮、あいまぜ、めった汁、プチりんごゼリーでした。
8月はお盆もあり、お休みしてしまいましたが、できる限り毎月郷土料理の日を
設けられるように頑張っていきたいと思っている栄養士 髙田でした(`・ω・´)ゞ
記念写真
続けて上嶌がアップします。
ユニットに入居されているご入居者のお孫さんがこのたび
結婚されるとのことで、、、
前撮りでさざなみ苑に来苑されました\(^o^)/
あいにくの雨、外での撮影はできなかったのですが、屋内
でも撮影スポットはあります( `ー´)ノ
純白のドレス姿、きれいですね(*^▽^*)
他の部署のご利用者もたくさんギャラリーとして撮影を見学
されました。
体力面で式に出席することはできなくても、このようなかたちで
一緒にお祝いができることは、とても素敵なことだと思います。
私たちもたくさんの「福」を分けていただきました(*^_^*)
どうぞ お幸せにー!!\(^o^)/
2017/10/17 更新
おはぎ(ユニット2階)
こんばんは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
晩は寒く、秋も深まってきた感じです。
先月ですが、ユニットでは毎年恒例のおはぎ作りがありました。
まずはもち米を・・・
ジャーのお釜のまま潰してます(;'∀')
今回は職員がご入居者に振る舞うかたちですかね。
女性職員ほぼ総出で頑張ってます(*^_^*)
まだできへんのかと、のぞきに来る人がいます。
今回は3種類、まずは定番のあんこは外せません。
自分はきなこが好きですね。砂糖たっぷりでちょっと塩味がおいしい。
そして・・・緑色は・・・
青汁粉末のおはぎ(+o+)どんな味でしょうか?
青汁と聞かなければ、抹茶のような感じでおいしいですよ(^o^)
青汁入りは以前にもホットケーキやパウンドケーキで登場してます。
自分は参加できなかったので、後からちょっと味見でおすそわけを
いただきましたが、とてもおいしかったです。
お菓子調理系の多い中藪ユニット、また楽しみにしてます\(^o^)/
2017/10/17 更新
祝15周年 さざなみ感謝祭(5)
さて、祭りの締めはやはり「江州音頭」です♬
今年の江州音頭は違います( `ー´)ノ
音頭取りとして各地で活躍されています
川村様、永山様、角川様にお越しいただきました!!
江州音頭スタートです♬
↑↑今年度の実行委員長です↑↑
理事長も最後まで踊ってくださいました(^o^)
音頭取りさんの生歌で踊ると、やはりノリが良いというか
全然違いますね(*^▽^*)♬
秋の日暮れ、提灯の明かりもきれいです
30分くらい歌っていただきまして、たくさん踊りました\(^o^)/
自分も普段運動をしていないので、久々に運動をした
気分です(;´∀`)
最後は三谷統括のあいさつで祭りを締めます
15周年にふさわしいお祭りでしたね(*^_^*)
自分も今年は久々に行事委員としての祭り参加でした
委員さんお疲れさまでした('◇')ゞ
2017/10/6 更新
祝15周年 さざなみ感謝祭(4)
相談員&ケアマネの上嶌です
感謝祭ブログが月またぎになってしまいました(;´∀`)
さて次は、、、お楽しみ抽選会です\(^o^)/
さあ、今年はどんな景品が当たるでしょうか??
ご利用者の中には抽選会が始まっているのに気づいていない方も
おられまして、、、最初は「何事?!」という表情をされていますが、、、
景品が当たったという事情が分かって、笑みがこぼれます(^o^)
当たったぞーとピースサイン( `ー´)ノ
その(5)へ続きます
2017/10/3 更新
祝15周年 さざなみ感謝祭(3)
催し物の2つめです
よさこいチーム飛龍さまによる演舞です\(^o^)/
躍動感があり、大迫力の演舞は圧巻でした!!
写真で見てもカッコいいですが、生で見ると本当に
すごかったですよ(*^▽^*)
そしてブレイクタイムでは、、、なんと大事なよさこい旗を
振らせていただけるということで、、、
田丸係長、頑張ってください!
よっしゃー! ( `ー´)ノ
旗に風があたるので、これ、すごく重たくなるんですね
演舞の間、振り続けるのも、とても体力が必要です(;´∀`)
さて、衣装が変わっての第2幕です!!
踊りだけでなく、衣装もカッコいい!!
そして、参加型の第3幕!!
みんなで輪になって、楽しく踊りました♬
理事長もはりきって踊っています(*^▽^*)
みんなでアットホームがさざなみの職場のよいところですね(^o^)
さざなみ苑も15周年で大きな施設になりました
大きくなると、このアットホームな感じを忘れがちでしたが、
こうやってみんなで輪になって踊ることで、またひとつの輪
になれたように思います( `ー´)ノ
炎天下の中での長時間の演舞は大変だったと思います(;´∀`)
ありがとうございました\(^o^)/
その4に続きます
2017/9/29 更新
祝15周年 さざなみ感謝祭(2)
催し物のひとつめです
今年も来ていただきました「ピュアブラス」さま\(^o^)/
まずはあの恋ダンスから(*^▽^*)
職員や子どもさんがけっこう踊ってましたね
「津軽海峡冬景色」や「川の流れのように」
といった演歌、歌謡曲
「トトロ」や「美女と野獣」といった
定番のアニメソング
今年でなんと100周年の「琵琶湖周航の歌」
会場みんなで合唱しました♬
「風になりたい」といったJ-POP
天気の良い屋外開催だったので爽やかでした
アンコールで「上を向いて歩こう」を皆さんで一緒に歌い
とても盛り上がりました(*^▽^*)
晴れてほしいと思いましたが、天気が良すぎまして、
炎天下での管弦楽器の演奏は本当に大変だったと
思います(;´∀`)
ありがとうございました\(^o^)/
その3へ続きます
2017/9/29 更新
祝15周年 さざなみ感謝祭(1)
相談員&ケアマネの上嶌です
今年もやってきました「さざなみ感謝祭」!!
創立15周年の記念すべきお祭りです
好天に恵まれ、9月中旬とは思えない暑さでした
ピュアブラス様によるファンファーレにて開幕です\(^o^)/
今年の司会は男女ではなく、W男子です
理事長より開会のあいさつです
さて、模擬店を紹介します(^o^)
今年もいろいろな模擬店がありますね
まずはカレーライス
辛くなく、マイルドな味で美味しかったです
大盛況の焼きそばです
炎天下の中での鉄板調理、お疲れさまです
豚汁です
鍋で作るので、旨みたっぷりで美味しかったです
チキンナゲットに
トッピングが楽しみなホットケーキ
復活!!
子どもさんにも人気の綿菓子
景品がもらえる、魚釣りゲームに
ジュースです
暑かったのでジュースもよく売れましたね
模擬店チケットは受付でどうぞー(*^▽^*)
その(2)へ続きます
2017/9/28 更新
サツマイモの収穫
相談員&ケアマネの上嶌です。
朝晩が涼しく、秋らしくなってきました。
さざなみ感謝祭など、いろいろと忙しく、久々の更新です(;´∀`)
15周年感謝祭、楽しかったですねー
こちらもまたブログにアップしますね( `ー´)ノ
さて、畑ではサツマイモが収穫時期を迎えました。
前にサツマイモを作ったときは大量豊作だったので、今回はどうでしょうか?
今回はこのイモで「焼きイモ大会」をしようと思っているので、、、
頼みます!豊作でありますように!
なんだか、カボチャみたいなかたちのサツマイモですねー
小ぶりですが、イモができていました・・・
しかし・・・
残念ながら大きなイモがほとんど取れず、今回は不作でした(-_-;)
ちょっと、焼イモ大会は、このイモでは難しいですねー
さて、イモのでき具合に関わらず、イモの茎は有効活用しましょう
「スジを取って、皮をむかなあかんで」と女性入居者が声をかけてきます
よく食べたでーと言われるため、最近まで食べておられたのかと思ったら
「終戦後」と話されました(;'∀')
戦後は食べ物が無かったからねーと・・・
たくさんのイモの茎があって困りましたが
入居者の皆さまが慣れた手つきで皮を剝いてくださり、助かりました
他の人がされているのを見て、「私もちょっと手伝ってみようかしら」と
日常的にこういった普通の生活があると、意欲の向上にもつながりやすい
ですね(^-^)
昨日に取ったイモの軸を、職員が佃煮にしていたので、味見をさせてもらい
ましたが、フキの佃煮よりこちらのが美味しいと思いました。
ご飯のお供に最高です\(^o^)/
みんなでワイワイと土をいじり、茎をちぎったりと、、、芋掘り楽しかったです。
2017/9/20 更新
歌う平成の坂本龍馬 ホスピタルライブ!!
「歌う平成の坂本龍馬がやって来る!」
「松尾貴臣 ホスピタルライブ」
昨年に続きまして、今年もさざなみ苑でライブしていただきました\(^o^)/
自らのライブ活動以外で、このように全国の施設や病院をボランティアで
回り、演奏をされています。なんと、間もなく2000公演!!
CDに収録されている松尾さんのオリジナル曲はめっちゃよかったです。
それ以外にも「糸」や、アップテンポな「川の流れのように」、みんなで
歌った「ふるさと」と、ライブを楽しめました!
CDはさっそく通勤の車の中で聴いていますが、自分と世代が近いという
こともあり、家族やこれからの生き方を歌った曲はとても共感ができて
良い曲ばかりです(^-^)
楽しいライブをありがとうございました!
またよろしくお願いします\(^o^)/
2017/8/30 更新
流しそうめん
夏も終わりですね~
夏行事もいろいろとありましたが、手元に流しそうめんの写真が
たくさんあるので、アップします(^-^)
もちろん全部署で流しましたが、手元には1階入居と1階ユニッ
トの写真がありましたので、様子を紹介します。
行事委員長は生活相談員の山本さん
流しそうめんスタートです!まずは1階入居から・・・
さあ流れてきました、上手くすくえますでしょうか??
流し加減が大事ですからね~
どうですかー?とのぞきこむ職員(^-^)
流しそうめんと関係ないですが、制服の色が鮮やかですね
ピンクとブルー(*^▽^*)
さざなみ苑にはさまざまな色のポロシャツとTシャツがあります
流し役も交代して、どんどん流していきますよー
新人栄養士の中西さんです
けっこう流れが速いですが、上手です
うまくすくえない人はもちろん職員がフォローします
そして、次はユニットの番です
皆さん頑張ってください( `ー´)ノ
目は閉じておられるのですが、上手ですねー(^o^)
「あんた、上手やなー」などと仲良しコンビ
100歳近い高齢の方も多いですが、元気です( `ー´)ノ
そして10☆歳の方・・・
ますます元気です\(^o^)/
他の夏行事の様子もまた紹介できたらと思います。
夏の楽しい思い出でしたー(*^▽^*)
2017/8/30 更新
ホットケーキ作り
ユニット2階の小八木です。
ユニット2階ではよくホットプレートクッキングをします。
今回のホットケーキは、抹茶味とトマト味を作ってみました。
おそるおそる味見を・・・
意外に「トマト味」が好評?でした\(^o^)/
いろいろなフルーツやアイスをのせ
特製ケーキの出来上がりです!
いつも少食の方も甘いものは別腹でしょうか
お腹いっぱい召し上がられました(^-^)
次回もお楽しみに!
2017/8/20 更新
逆食事介助
こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
今日の昼すぎに、用事でユニットへ行った時の一コマです。
おいしい桃があったようで、ご入居者の方に食べていただこうと
カットして、さて介助を、というところだったようですが、、、
「食べますか?」「あ~んして」「おいしいですか~?」
と逆に職員の口に桃を入れてこられました。
普段は全介助の方で、自ら食事を食べられることがほとんどない
方なのですが、逆に食べさせてあげようという気持ちのほうが残っ
ているというのが、スゴイです(*^▽^*)
「甘いですか~あっはっはっは~」と何口も職員の口へフォークを
運んでくださいました。
職員が小さい子どもに思えたのでしょうか(;´∀`)
ほのぼのとした一コマでした(^-^)
2017/8/19 更新
さざなみCafe
今日も開店します\(^o^)/
今回の目玉は、「あんみつ」そして・・・
アイスの実入りのサイダーです。
トロピカルな味で夏におすすめですよ(^o^)
2017/8/14 更新
花火
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
彦根は8月1日が花火大会でした。
さざなみ苑のベランダや通用口からは花火がきれいに見えます。
今年も皆さんで花火鑑賞をしました(*^▽^*)
2017/8/14 更新
ユニット1階のできごと(7月)
こんにちは 1階ユニットの西川です。
7月8日に住宅展示場のイベントに行き、ワンちゃんとふれあって
来ました。
抱っこもさせてもらい、皆で癒されました(*^_^*)
7月10日には流しそうめんがありました。
夏ならではのイベントですね!!
皆でワイワイ楽しめました\(^o^)/
2017/8/2 更新
6月~7月の苑内研修
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
8月になりました。暑いですねー☀
さて毎月の苑内研修ですが、まずは6月です。
「対人関係を良くするコミュニケーション 上司の役割(機能)の基本」
というテーマで、株式会社エイデル研究所 小林雄二郎先生に講師
として来ていただきました。
講義を聴くだけでなく、交流分析や役割遂行度チェックなどで自分で
自分のタイプを知ることで、役職や相談職としての現在の自分の傾
向を知ることができました。
今回学んだことを参考に、よりよいさざなみ苑の組織を作っていける
よう努めていきたいと思います。
次に7月です。
「職場のストレスマネジメント~怒りと上手に付き合う方法」というテーマ
で、介護労働安定センター 前野明子先生に講師として来ていただきま
した。
職場が自分の思うように進まない時、職員が自分の意思とは真逆の動き
をした時など、自分も非常に大きなストレスや怒りを感じることがあります。
6月の研修と同様にセルフチェックがあり、怒りにもいろいろなタイプがある
ことを知り、自分が怒りを感じる傾向を知ることができました。
性格はなかなか変わらないかもしれませんが、このようにどこで怒りを感じる
かを知り、また怒りがわいた時の対処法もいろいろと学びましたので、ぜひ
実践していって、よりよりコミュニケーションの職場にしていきたいと思います。
2017/8/2 更新
合同親睦会
こんにちは 事務員の山本です。
さて、大変遅くなってしまいましたが、6月15日に行われた姉川の里との
合同親睦会について紹介させていただきたいと思います。
場所はエクシブで開催されました!
席決めは今年もくじ引きです
さざなみ苑も姉川の里もバラバラに座っているので、普段なかなか話す機会のない
職員さんとも交流できる良い機会ですね!
こちらは、理事長と、福志会役員のメンバー(実は私もその中の1人です )
これからの行事も一緒に盛り上げていきましょうね☺
しばらく料理を楽しんだ後は・・・
新人職員さん紹介タイムです☆
皆さんこれからよろしくお願いします!
そして次はお楽しみのビンゴゲームです♪
1位はレイコップ、2位は旅行券など・・・その他にも豪華賞品がたくさん!
私は役員ですが、関係ない!と、景品を当てる気満々だったのですが 笑
残念ながら何も当たりませんでした・・・(><)
最後には恒例の集合写真を(^^)/
このメンバーでこれからも、頑張って盛り上げていきたいと思います!
福祉職場の合同就職説明会へ参加しました!
毎日蒸し暑い日が続きます。皆さん体調はいかかがでしょうか。
九州北部の豪雨災害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
さて、久しぶりに登場します総務の三ツ橋です。
今年も7月2日に開催されました「福祉職場の合同就職説明会」に
参加してきました。
その時の様子の写真です。いつもの会場ですが、毎年各ブースの飾り付けが変化し、各施設の意気込みも大きくなってきています。
写っているのは、姉川の里総務課の柳田さん (左側)とさざなみ苑施設介護課の田丸さんです。
二人とも初めての参加で最初は緊張が見られましたが、すぐにいつもの調子が出てきまして、田丸さんの熱弁が発揮されていました。
来訪された皆様に感謝します。今後良いご縁がありますように。
また「百聞は一見にしかず」と申しまして、雰囲気などは実際にご覧なさると良いかと思います。
何時でもご案内しますので、施設見学の希望等ありましたら、遠慮なくご連絡下さい。
お待ちいたしております。
更新日:2017/7/17
梅雨の合間のお出かけ
ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。続けてアップします。
昨日も彦根は良い天気でした。
いつも利用させていただいています『サ〇ミ』さんへ誕生日の
外食に出かけました。
↓↓ いつも一緒にお出かけする入居者さんとは別のメンバー
だったため、やや緊張気味で食事をされています。
↓↓ 『サ〇ミ』さんには『銀扇御膳』というやわらか食があります。
施設で嚥下困難者に提供するレベルほどではありませんが、
咀嚼や嚥下力が低下している方でも安心して外食を楽しむ
ことができます(*^_^*)
施設では、パーキンソンなどの神経性の難病やアルツハイマー、
脳血管障害による嚥下困難な方が多く利用されており、病気が
進むにつれ、だんだんと外食もできなくなっていきますので、こう
いったメニューがあることは本当にありがたく思います。
↓↓ 今回は嚥下食レベルの方の外食であったため、安心のため
看護師も一緒にランチに来てくれまして、皆さんでおいしくランチ
することができました(^-^)
昼からはティータイムに『クラブ・ハ〇エ』にお出かけしました。
こちらは自分は送迎のみで、おしゃれなお店での楽しい女子会と
なったようです\(^o^)/
今月もまたいろいろな企画があがっているようですので、また紹介
していきたいと思います。
2017/7/7 更新
畑の手入れ(サツマイモ・トマト)
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
今日は梅雨の合間の良い天気です。
裏の畑ですが、本業が忙しくて、畑を見に行くのを忘れていたら
エライことになっていました。写真は先月末です。
雑草の生命力はスゴイですね。梅雨時のこの成長ぶり、などど
感心していると作物が育ちませんので、手入れをしないと・・・
トマトはこんな中でも順調に育っています。ビックリです(@_@)
思いつきで、一人で草取りを始めましたが、農業は不慣れなもの
で、15分でダウンしました(-_-;)
農業の得意なベテラン職員さんと入居者さんにヘルプを依頼して、
もちろん若手ではSONODAファームの管理人さんも活躍してくれ
まして、あっという間に除草が完了。
終了後には草取りの方法の指導まで頂きまして(;´∀`)
トマトはもう収穫が始まってます。サツマイモも無事に育ってくれる
ことを願っています。
2017/7/7 更新
郷土料理第2弾☺✰
こんにちは。
4月の初回に引き続き、5月、6月と郷土料理の日をもうけさせていただきましたので
紹介させていただきたいと思います(`・ω・´)ゞ
5月は”群馬県”の郷土料理でした。
メニューは”けんちんうどん ・ わけぎのぬた和え ・ プチ水ようかん”
出身の方に「お味はいかがですか?懐かしい味ですか?」と伺うと
「そうですな。」と笑顔で完食してくださいました。
当日はお誕生日でしたので、午後からお誕生日会が開催されていました(^^♪
6月は”愛知県(名古屋)”の郷土料理でした。
メニューは”ごはん ・ 味噌カツ 付)キャベツ ・ 落花生の煮豆 ・ 赤だし”
写真は当日バタバタとしてしまい撮り忘れてしまいました(´・ω・`)
今年もお祝いすることができてよかったです。
日本地図が少しずつ埋まっていきますね!
まだまだ始まったばかりなので数は少ないですが、、
来月の都道府県を決め、メニューを考えている栄養士髙田でした(^^)/
カラオケボックスへ
こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
梅雨に入りませんね、今日も彦根は快晴です☀
さて先日、カラオケが好きなご入居者と一緒にカラオケボックスに行って
きました。
苑内でも歌のレクリエーションはよくします。マイクカラオケがあるので、
テレビにつないで歌ったり、歌詞カードもいろいろあるので、アカペラや
職員によってはギターやキーボードで音を出したり、DJもいますので、
スマホから器用に音を出す職員もいます。
しかし、苑内で歌うのと、カラオケボックスで歌うのは全く違いますね♪
歌う声にも気合が入ります。
最初は自分は遠慮しておくという感じだったご入居者の方も・・・
曲が始まりマイクを握ると、ノリノリで歌っておられました(*^▽^*)
やはり、何事も『雰囲気』が大事ですね。
今週は苑内行事で『のど自慢大会』があります♫
日頃の成果を発揮して、大賞を狙ってくださいね( `ー´)ノ
2017/6/19 更新
日帰り旅行(池田温泉)
こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
今日も彦根はよい天気です☀
先日、岐阜県の池田温泉までドライブで行ってきました。
ご家族より、池田温泉には車椅子の人でも入浴ができる「ふくしの湯」
というのがあると伺い、
誕生日のお祝いに連れて行ってあげたいというご希望に応えて行って
きました\(^o^)/
「ふくしの湯」は池田温泉の新館にあります。
温泉施設の職員さんにはいろいろと親切にしていただき、ありがとう
ございました(^o^)
これが「ふくしの湯」です。リフトで温泉にゆっくり入ることができます。
こういった設備で車椅子の人も温泉に入れるのは素晴らしいですね。
普段は腰などがしんどくて、ちょっと険しい顔で過ごされている毎日ですが、
温泉入浴後は、体も気持ちも緩んで「ほっと」した感じです(*^_^*)
さて風呂上りは、お楽しみの・・・生ビールで乾杯!!
職員は勤務で行ってますので、ノンアルコールもしくはサイダーです。
ご家族もご一緒にゆっくりと過ごすことができて良かったです。
また行きたいですね(*^▽^*)
2017/6/14 更新
福祉職場の合同就職説明会に参加します!!
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
今日も快晴の気持ちのよい天気です☀
さて、毎年大津プリンスホテルで開催されます
『福祉職場の合同就職説明会』
今年も参加させていただきます!!
福祉の職場のことがよくわかるイベントもあって
楽しそうですね(*^▽^*)
皆さまのご来場をお待ちしております\(^o^)/
2017/6/6 更新
5月の苑内研修
続けて上嶌がアップします。
毎月の苑内研修ですが、5月は『嚥下と食事介助』がテーマでした。
講師は、歯科衛生士の木下さんです。
木下さんは「嚥下トレーナー」という資格を持っていまして、普段から
ご利用者の摂食嚥下の状態について確認し、食事についても色々
と相談に乗ってもらっています(^o^)
今回はその「嚥下のメカニズム」について、まずは専門的な内容を
スライドで教えていただきました。
今回のサブテーマが『~おいしく食べるために~』です。
自分たち嚥下が正常な人間というのは、食べる時に「嚥下」を意識
することはまずありません。なぜなら、この動作は人間が生まれて
から死ぬまで、無意識に行われる動作だからです。なので自分た
ちが食事する時は『おいしく』だけを考えれば良いわけです。
ところがこの嚥下というのは本当に複雑な仕組みになっていまして、
今回は嚥下造影検査の動画など、なかなか見れない画像も見せて
いただき、嚥下困難者の状況というのを具体的に学ぶことができま
した。
嚥下が困難な方は、まず「食べる」ということから考えなければいけ
ませんので、「おいしく食べる」というところまでは、なかなか考えが
至らない現状があります。
なので、今回の研修は「実際に食べる」ことで、嚥下が難しい人が
「おいしく食べる」とはどういうことか体験を交えて勉強することに
しました。
上下の写真は、それぞれの研修日の、実際の夕食メニューです。
さて何でしょうか?
上が焼き魚で、下は牛肉の入った煮物系でした。
ペースト食というのは、まず「メニューが何か」が分かりませんね。
何かが分からないと「おいしく」食べることはできません。
人間はまず「見たり」「聞いたり」した情報でおいしいかを判断します
ので、何かも分からず口の中に入れられると、これはおいしいとか
おいしくないとか言う前に気持ちが悪いです(-_-;)
交代で介助をし合います。人に食べさせてもらうのは、飲み込む
タイミングが難しいです。
口のどこに入れられるかでも、おいしかったり、気持ちが悪かったり
します。
「嚥下」は「呼吸」との関連があります。「呼吸」についても理解しない
と「嚥下」は理解できません。
口を開けたまま飲み込めるかなどの実験もしました。
また、鼻をつまんだ状態で食事ができるかも体験しました。
呼吸と嚥下の関連もありますが、「匂い」が分からないと、なおのこと
何を食べているのかが分からなくなります。
介助の時に口に運ぶ量ですが、
やはりカレースプーンでは量が多すぎます。
自分たちがカレーをガツガツ食べる時なら良いのですが、いきなり
ゼリーがカレースプーン一杯分も口に入ってきたら、飲み込むまで
がとても大変でした(;´∀`)
基本的にはティースプーン一杯程度、カレースプーンでも半分程度
にするのが適量かと思われます。
嚥下機能が低下している人は、当然に咀嚼機能も低下しています
ので、なぜその形態なのかを考えながら、介助をしていく必要があ
ります。
他にも大事なことをたくさん勉強しました(^-^)
「最期まで口から」「おいしく」食べるためには、本当にいろいろな
ことを考えないといけません。
今回勉強したことをプラスして、また今後も「おいしく食べる食事介助」
について考えていきたいと思います。
2017/6/5 更新
ブルーインパルス
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
昨日は彦根では、彦根城410年祭がありました。
そして記念イベントとして、ブルーインパルスの航空ショーがありました。
ブルーインパルスはなんと滋賀県では初だそうです!
さざなみ苑は彦根城のすぐ近くなので、会場まで行かなくてもベランダに
出れば、こんなに素晴らしい航空ショーを楽しむことができました
\(^o^)/
ご入居者の皆さまもベランダに出て航空ショーを楽しみました(^o^)
2017/6/5 更新
花巡り(胡宮神社・西明寺)
続けて上嶌がアップします。
ユニットの男性のご入居者から、花見と宴会という提案がありました。
「胡宮神社でサツキを見て、西明寺で山ツツジを見て、それから彦根
に帰ってきて、旅館の部屋を貸し切って宴会をする!」
宴会まではなかなか計画ができませんでしたが、花見とお食事という
プランで了解を得まして、外出しました。
快晴☀ 五月晴れ☀
まずは胡宮神社から・・・
新緑が美しいですね。残念ながらサツキは終わりかけでした。
続きまして西明寺。
こちらもサツキとツツジは終わりかけでして・・・
どちらも紅葉の名所ですが、サツキやツツジの満開の時期も
すごそうです(^-^)
西明寺も新緑が大変美しかったです。
皆さんで森林浴をしました(*^▽^*)
満開の花は見れませんでしたが、来られて満足したと話され
ていました。
お食事は西明寺前にあります、手打ちそばと手作り豆腐で
有名なお店で昼食にしました。
皆さんそれぞれに好きなものを召し上がられ、、、
そばも豆腐も、もちろん他の料理もとてもおいしかったです。
企画者の男性は、この店に来るならと、はじめから決めて
いたようで、メニューも見ずに「天ざるそば!」と注文されて
いました。
「うまかった!満足した!」と、、、酒宴を設けて職員も交えて
宴会というのはできませんでしたが(;´∀`)
新緑ドライブを楽しんでいただけて良かったです\(^o^)/
2017/5/25 更新
2階ユニットの日常
こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
カメラの中に2階ユニットの日頃の写真がいろいろありましたので、
まとめて紹介します。
まずは五目並べ対決。
毎日のように職員をつかまえて「勝負や!」と声をかけられます。
本当は将棋や囲碁がしたいそうですが、本当に強くて職員では
相手にならないので、五目並べでの対戦をしています。
五目並べなら勝てます( `ー´)ノ
次は広報でも紹介しました、オープンサンドウィッチ作り。
思いつきでマフィンを使って作りました。
次はたこ焼きパーティ(2回め)です。
これもたぶん思いつきの企画かと思いますが、
ご入居者に介護・看護・栄養士・・・
みんなで和気あいあいとたこ焼きをひっくり返しました
(^o^)
焼き立ての熱々、中はトロトロ
具はいろいろな物が入ってましたが、美味しかったです。
いつもキッチンスペースのところに来られるご入居者。
お気に入りの場所で記念の一枚(*^_^*)
近所の公園まで花見に行きました。
毎日ご面会に来られるご主人と一緒に散歩。
桜の木の下で記念写真。
また写真があれば、日頃の様子もどんどんアップしていきます。
('◇')ゞ
2017/5/25 更新
春の香り(山椒の佃煮)
ユニット2階の小八木です。
職員宅の庭でできた『山椒の葉』
ユニットのリビング中に山椒の良い香りが・・・
「わたしも手伝ってあげる」と
ボールにいっぱいの葉も丁寧に枝取りして下さいました。
『山椒の葉の佃煮』の出来上がり!!
ごはんのお供においしくいただきました。
2017/5/20 更新
「口から食べる援助」について
続けて上嶌がアップします。
自分たち介護の仕事の中で、大事な仕事として
「食事介助」
があります。
2年前のブログでもアップしていますが、単純に言えば
「ごはんを食べていただく」
ということになるのですが、さまざまな疾患を抱えた高齢者に
人生の最期まで「おいしく食事を食べていただく」というのは
本当に高度な技術の仕事だと、あらためて痛感しています。
写真のご入居者も今年に看取りをさせていただいた方です。
亡くなられる半年前の写真です。
アルツハイマーやパーキンソンといった病気は、だんだんと
嚥下機能が低下していきます。
本人に食べたい意欲や気力があっても、だんだんと飲み込み
ができなくなっていきます。
できたら最期まで普通の食事を召し上がっていただきたい
ところではありますが・・・
食事形態を考えたり、形があるほうが咀嚼からの嚥下へと
つながりやすかとか、嚥下機能が低下してきた段階では、
水分はトロミがよいかゼリーがよいか、その固さや粘度は?
ペースト食、ムース食、ゼリー食、さざなみ苑ではプリン状に
固まるゲル化剤を使用してペースト食を固めたりもしますが、
どの形状でも完全な嚥下はできません。
ムセはあります。一口一口の介助が大事です。
姿勢についても、個別性がありますので、教科書通りの
シーティングでは本人にとっては飲み込みがしにくい場合
もあり、本当にいろいろなことを毎日考えながら、試行錯誤
を繰り返します。
最前線で介助を行う介護職員はもちろんのこと、看護師、
栄養士、歯科衛生士、もちろんご家族と、たくさんのサポーター
の支えによって、人生の最期まで食事を続ける支援が行われ
ます。
介護の仕事というのは、本人の満足度が見えにくい仕事でも
あり、看取りの後「この支援で良かったのだろうか?」と悩む
こともしばしばありますが、今後もご入居者本人の意欲を尊重
した支援ができるように努力していきたいと思います。
2017/5/20 更新
4月の苑内研修
こんにちは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
今日は夏のような暑さですね☀
さて、毎月の苑内研修ですが、4月は「勉強会」でした。
内容としては介護技術が主ですが、介護技術以外でも
何でも、職場で悩んでいることや知りたいことを、自由
参加で聞きに来てください、という内容で行いました。
担当は自分と、田丸係長です。
写真を撮り忘れてしまいました(;´∀`)
さざなみの職員は総数で100名以上いますので、
参加者は20名ほどとちょっと少なかったですが、
介護職員さん以外もたくさん参加してくださり、
普段はあまり仕事の話しをしない他部署の方とも
介護についての話しをすることができて、とても
有意義な勉強会となりました。
なんやかんや言っても、うちの職場には「介護の職人」
がけっこういますので、介護技術の細かい話をし出すと
けっこう盛り上がりますね(^o^)
基本的な部分では
「肘立ち」と
「前かがみ」
起き上がりの時に「肘立ち」を意識することと、立ち上がり
や移乗、食事やトイレの時に「前かがみ」を意識すること、
最低限それだけでも頑張っていると、身体面の維持向上
につながりますし、当然介助する側も楽になります。
またこういう機会を作って、他の職員さんともマニアックな
介護技術の話しができたらと思います\(^o^)/
めっちゃ楽しかったです(*^▽^*)
2017/5/20 更新
五月晴れ
こんにちは 1階ユニットの西川です。
夜はまだ冷える日もありますが、日中はだいぶ暖かい日が多くなり、
過ごしやすくなってきましたね。
長曽根ユニットでは、晴れた日には外に出て、おやつを食べたり、
畑仕事をしたりしています☀
ポカポカ日和で、いつもよりおやつも美味しく感じますね。
会話もはずみます(*^▽^*)
スナップえんどうも収穫時期を迎えました。
大量です!!
収穫後はゆがいて、皆さんでマヨネーズや塩につけて
美味しくいただきました( ^)o(^ )
7日にあった「さざなみカフェ」では、よく晴れていたので、
オープンテラスでお茶しました\(^o^)/
これからの気候の良い季節、このように外で過ごす機会も
たくさん作っていきたいと思います。
2017/5/10 更新
芋植え
行事委員では、10月に焼き芋を予定しています。
畑ではスナップえんどうの収穫も終わり、芋植えの準備を始めます。
スナップえんどうを抜いて、畑を耕し直します。
小さい畑なので、さつまいも用に畝を高くする必要があります。
農業に詳しい職員もいるので助かります( `ー´)ノ
ここで畑の管理人、長曽根ユニットのご入居者の方ですが、
「そんな畝では大きい芋ができん」とダメ出しあり(;´∀`)
指示通りに畝を作り直して、畝の完成!
植え付けは明日です。
さて植え付けの日。ギャラリーもいます。
根付きの苗を購入したので、成育ははやいのではないでしょうか。
どんどん植えていきます。
さつまいもはほとんど水も肥料もいらないらしいですが、
ご入居者の方と、最初の水やり(^-^)
車椅子の方も歩いて水やりをされていました(*^▽^*)
最終チェックをして植え付け完了!
さあ、どんなさつまいもができるでしょうか?
今から楽しみです\(^o^)/
2017/5/10 更新
さざなみカフェ☕を開催しました!!
こんにちは。相談員の山本です。
5月に入り、気候も良くなり過ごしやすくなってきましたね。お出かけにはぴったりの季節です。
なかなかお出かけとまでは行きませんが、、、昨日5/7に恒例のさざなみカフェを開催しました。
今回のメニューはこんな感じです ↓ ↓ ↓
季節によってメニューも変えているのですが、今回の新メニューは「みたらし団子」と「コーヒーゼリー」 です。
「天気がいいから、外に出てみたら?」という、職員からのアイデアで即席のオープンテラスを設置!なんだか、気持ちよさそうです(^^♪
みたらし団子に焼き目をつけているところ↓ ↓ ↓
どんな感じになるのでしょうか??
たれをかけて出来上がり。お皿もちょうどよさそうなものがあって美味しそうですよね☆何人かご注文くださいました。
その上はコーヒーゼリーです。ホイップとバニラアイスが乗っていて贅沢な感じです。
こちらのご家族は、オープンテラスでゆっくりと過ごされました。この時期ならではのこの特等席!ぜひご利用ください。
昨日は暑かったからか、ミックスジュースがいつも以上によく出ました。コーヒーゼリーやケーキも人気でした。
次回の開催は、5月13日(土)と14日(日) 13時30分~16時となります。(飲み物とデザートセットで200円)
皆様のお越しをお待ちしております♬
更新日 2017/5/8
3月の苑内研修
続けて上嶌がアップします。
毎月の苑内研修ですが、3月は「認知症について」でした。
内容は、認知症介護をされてきたご家族の体験談を聞いて学びを深める
というものです。
講師として、NPO法人喜望会 代表理事 五味由紀子先生
に来ていただきました。
「デイホームぶどう」など様々なサービスを運営されていますので、皆さま
ご存知の方も多いと思います。
五味先生ですが、身内4人の介護体験があり、仕事をしながら、また事業
を運営しながらの介護の苦労や苦悩、それを乗り越えるためのいろいろな
工夫について、介護をする家族の視点からお話しをしていただきました。
お話だけでなく、いろいろなゲームでのアイスブレイクなど、研修や講演の
進め方も勉強させていただきました。
短い時間ではありましたが、介護の大変さだけでなく、介護の面白さや魅力
もたくさん話してくださり、勉強にもなりましたし、励みにもなりました。
五味先生、本当にありがとうございました\(^o^)/
2017/4/22 更新
平成28年度の写真いろいろ
こんばんは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
さて、苑には何台かのデジカメがありますが、今までにブログで
紹介できていないデータがまだまだたくさん残っています。
その一部をまとめて紹介していきたいと思います('◇')ゞ
彦根市立西保育園園児訪問です。
ご利用者の皆さまも、ひ孫くらいの園児との交流をとても楽しみ
にされています。
毎年訪問していただきまして、ありがとうございます。
保育園と苑は歩いてすぐのところにありますので、これからも
交流を続けていきたいと思います(^o^)
次は敬老会のお茶会。
これも毎年の恒例行事となっています。お茶の先生に来ていただき
お抹茶とお菓子をいただきます。
次は、県立盲学校の生徒さんによる、マッサージボランティアです。
ご利用者だけでなく、職員までマッサージしていただき、ありがとう
ございます。
今年もお待ちしています\(^o^)/
次はユニットの個別レク、まずはお好み焼きパーティ。
粉もの、ホットプレート系の食事会は気楽なので、開催頻度が多く
過去にも何回か紹介させてもらっていますが(;´∀`)
食べにくい人はブレンダーにかけて提供していますが、焼き立ての
お好み焼きの香りは食欲が上がります。
普段はほぼ介助の人も、自力で頑張って食べておられました(^-^)
次はさざなみカフェでの写真
手作り白玉のぜんざいが目玉商品だったのですが、
スイートポテトがよく売れていましたね
そして3月のぼたもち作り。
実は自分はぼたもち作りが行われていたのを知らなくて、後で
写真を見て「へぇ~」と感心していました(^-^)
皆さま総出の大活躍で、美味しいぼたもちが出来上がりました。
アップ写真はきなこおはぎしか無いのですが(;'∀')
出来合いも良いですが、自分たちで作るとなお美味しい。
皆さま大満足でした(*^▽^*)
また紹介できていない写真もアップしていきますねー( `ー´)ノ
2017/4/22 更新
新車登場!!
こんにちは、総務課の柳田です。
日に日に暖かくなり、過ごしやすい季節になってまいりました。
4月は始まりの月、なにかと新しいことが多いですよね。
新入生に新社会人など・・・
さざなみ苑で新しいといえば新車です!!
日本財団様より助成いただき購入しました。
このカラフルな模様は街なかで見かけたことありませんか?
コンパクトで小回りがききこれから送迎で活躍してくれそうです。
お楽しみ外出(デイサービス)
デイサービスの小林です。
デイサービスでは2~3月に、外出外食に行きました。
事前に、「買い物・外食・おやつを買って現地で食べる」の中から
選んでいただいて、外出に出かけます。
普段は少食の方も、雰囲気が変わると、いつもよりもたくさん食べ
て下さいました(^o^)
買い物では、衣類や食品など欲しいものを購入し、ショッピングを
楽しまれました。
毎年喜んでいただける行事なので、これからも継続していきたい
と思います('◇')ゞ
2017/4/10 更新
郷土料理(^^)/☆
昨年度の嗜好調査で出た”郷土料理が食べたい”という声。
なんと!今年度から月に1回郷土料理の日を作ることになりました。
記念すべき第一回目はお隣の岐阜県。
提供させていただいた日(4月3日)が岐阜出身の利用者様の誕生日!ということで
”岐阜県”に決定させていただきました。
メニューは、ごはん🍚・鶏ちゃん🐓・山菜煮・五平餅
お隣、とはいえあまり馴染みがないのでしょうか、
メイン料理は”鶏ちゃん(けいちゃん)”というのですが、”とりちゃん”と呼ぶ職員さんが
何人かおられたり、献立表のメニューを見て栄養士の入力ミスと思われたのか
利用者様が目にするメニュー表には”鶏ちゃんこ”と丁寧に訂正してくださる職員さんもいました、(笑)
全県制覇するにはどれくらいかかるかな~、
制覇した県を塗っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
来月はどこの都道府県の郷土料理にしようか、と今から考えている栄養士髙田でした(´▽`)☆
お風呂について(ユニット)
続けて上嶌がアップします。
看取り介護のお話を一つさせていただきます。
3月上旬から、しんどいと起きるのを嫌がられ、
食事も水分も徐々に進まなくなっていました。
お風呂も「行かん」とずっと寝ておられました。
徐々に言葉も発することができなくなっていましたが、
日曜日に「風呂へ行きたい」と一言だけ話されました。
自分はその日休日だったのですが、たまたま別件で
苑に来てまして、ユニットの職員さんからお風呂に
ついて相談があり、「座位もなかなか保てないので、
特浴(機械浴)を借りようか?」という話しもでましたが、、、
「特浴は本人が入りたいと思う風呂とは違うのではないか、
本人は『風呂に入りたい』と言っている」
という結論になり、個浴(普通の家庭風呂)で入浴すること
になりました。
その時まではしんどそうな表情もありましたが、入浴中は
気持ちが良いと言われ、入浴後はとても穏やかな表情で
過ごされました。
身だしなみも整え、男前にすっきりした表情となりました。
この数日後に旅立たれましたが、とても穏やかな表情での
旅立ちでした。
生活を支える「介護」には正解というものがなく、したがって
その延長である「看取り」にも正解がありません。
それは本人のみが知るところですが、入浴後からの表情を
見て、自分の(職員の)自己満足かもしれませんが、
「いいお風呂に入れて良かった」のではないかと思います。
お風呂の大切さを勉強させていただきました。
ありがとうございました。
畑のエンドウ豆
こんばんは。ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
今日から4月です。
春ですねー。
さて、畑の状況です。
白菜・・・うまく育ちませんでした(+o+)連作障害かな~?
しかし力強いです。畑から抜かれた白菜から菜の花(^o^)
エンドウ豆はどうでしょうか?今年は大雪で越冬が心配
されましたが・・・
こちらは順調に成長しております\(^o^)/
おいしい豆ごはんができるよう、無事に成長してくれます
ように('◇')ゞ
2017/4/1 更新
就職フェア
こんばんは、初登場!
さざなみ苑に電話をかけたことがある方は知っておられるかもしれません。
相談員の山本さん、ではない方の事務員の山本です(笑)よろしくお願いします(^^)
さて、先日大津プリンスホテルで開催された就職フェアに参加してきました。
実は私、就職してまだ2年。スーツを着てると学生さんと間違われるのでは・・・?とドキドキしながら会場へ!
今回は8名の方々とお話しすることができました。
私も学生の時に何度か就職フェアに行ったことはあるのですが、今回は逆の立場ということで、とても緊張しました。
事前に私が思うさざなみ苑のアピールポイントをいくつか考えてはいたのですが、いざ話してみると言葉や写真だけで良さを伝えるのって難しいですね。
少しでも伝わっていれば良いのですが・・・
やはり実際に施設の雰囲気を見て頂くのが1番だと思います。
就職を考えておられる方がいましたら、ぜひ1度見学にお越し下さい。
いつでも連絡お待ちしております(^O^)
2月の苑内研修(ポジショニング)
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
2月の苑内研修はポジショニングをしました。
担当はケアマネの小澤さんです。
株式会社モルテンから講師に来ていただきました
鋤田さんと松浦さんです。
とても高価な体圧測定器を持って来ていただき、
実際に体圧を測りながらポジショニングをすると
いう貴重な体験をしました。
実際に職員がモデルになって、体圧やズレによる
床ずれリスクについて講義を聴きました。
介助する側から見ると、簡単そうに見える半側臥位。
本人にとって楽なポジションを考えると、いろいろと
考えてクッションを置かなければいけません。
次に仰臥位。体圧がどのように分散されるかを知り
はじめて本人にとって楽な姿勢(筋肉の緊張が緩む
姿勢)が分かります。
次にギャッジアップ。ギャッジアップすると服がよれて
気持ちが悪い感じがします。
自分たちは元気なので、自分で服のしわを伸ばします
が、寝たきりの人は自分では直せないので、気持ち悪
いままで過ごすことになります。
気持ちよく過ごしていただくためには「背抜き」「足抜き」
という技が必要になります。
「どうでしょうか」と松浦さん( `ー´)ノ
研修終了後も、鋤田さんと松浦さんにポジショニングの
クッションの使い方を教えていただきました。
体圧測定器のおかげで、具体的に目に見えて分かりやすく
とても勉強になりました。
ただクッションを置けばよいというのではなく、いかに緊張が
緩んでいるか、本人が楽な姿勢になっているかが重要なポジ
ショニング。
今回の研修を復習して、また一つレベルアップできればと
思います。
ありがとうございました\(^o^)/
2017/3/14 更新
職員のお食事会(3回め)
おはようございます。相談員&ケアマネの上嶌です。
今日もいい天気です☀
さてちょっと前に忘年会の写真をアップしましたが、その続きで
ちょっと遅めの新年会の写真もアップしたいと思います。
12月と1月に長浜と彦根の各会場で1回、計4回の中から好きな
食事会を選ぶことができます。
今回は彦根の食事会の様子です。
場所は彦根キャッスルホテルの「橘菖」さんです。
職員の家族も参加できます(^o^)
みんな、美味しいのか無心で下を向いて食べてますね( ^)o(^ )
すごいご馳走です
肉です!せいろ蒸し、めっちゃ美味しそうですね
肉も魚も出ます
超豪華な和懐石のフルコース\(^o^)/
自分は長浜に行きましたが、こっちもよかったなー
彦根だけに、このお城みたいな入れ物は何でしょうか?
中身はお子さま用弁当でした(^-^)
事情により1月開催が中止になってしまったのですが、
無事に3月に開催することができました。
役員さん、本当にお疲れさまでした。
私も大満足(*^▽^*)
2017/3/12 更新
さざなみカフェ
さざなみカフェ 本日も開店します('◇')ゞ
節分豆まき大会
こんばんは 相談員&ケアマネの上嶌です。
2月も最後ですね、間もなく春です(^-^)
さて、2月の初めには毎年恒例の豆まき大会がありました。
今年は、久々に女鬼が登場しました。
色々なタイプの鬼がいます。ポーズが決まっています(^-^)
男鬼は、、、超大物です。施設長(一番左)に、、、
法人統括(左から2番目)です。かぶり物、気合が入ってます。
鬼が全部署を回ります。
「食べ物(豆)を投げてはいけない」とご利用者より説教を受ける
鬼もいます(;´∀`)
記念写真ばかり撮っている鬼もいます(;´∀`)
部署異動になってから、久しぶりに会うご利用者を励ます鬼も
います(*^_^*)
ご利用者の全力投球(豆)に本気でビビる鬼もいます(+o+)
決めポーズの鬼もいます( `ー´)ノ
誰か分からずに怖がるご利用者に・・・
自分ですよと、面を外してご対面で、ひと安心(;´∀`)
思いきり投げて下さいねー
良かったわと大はしゃぎ(^o^)
最後は全員集合でデイサービスへ突撃!!
皆さん元気に豆を思いきりぶつけて鬼退治ができました
( `ー´)ノ
皆さんに福がやってきました\(^o^)/
最後までノリノリの鬼さんたち、お疲れさまでした!
2017/2/28 更新
おひなさまをかざりました🌼
こんにちは。相談員の山本です。
2月も後半になり、普段からバタバタとしていますが今月は28日しかないので、さらにバタバタ感があります!!
そんな中、先日2月15日にひな祭りに向けて、ひな壇の飾りつけを行いました。
さざなみ苑には、ひな壇が3つもあります。どれも豪華絢爛☆☆玄関先のひな壇は、みなさんおなじみかと思いますが、他にも2つ施設内に飾っています。
今年は玄関先の雛飾りを、デイサービスのご利用者と一緒に飾り付けました。
午前中は、ひな人形をメインに並べます。
午後からは、それぞれの人形につける小道具、桜と橘の木やお雛様の嫁入り道具などなど、こまごまとしたものを飾り付けました。
今までなんとなーく飾っていましたが、それぞれの人形が持つものがきちんと決まっているのですね。初めて説明書を見ながらまじめに飾りました。
みなさんで写真を見ながらわいわいと、あーでもないこーでもないと言いながら、
「そこじゃないよ、こっちよ!」「これはそこにおいて!」など教えてもらいながら、無事に完成です!!
完成すると、みなさん声をそろえて「立派やな~」と言って下さいました。
「明かりをつけましょぼんぼりに~ お花を上げましょ桃の花~」と歌声も聞こえてきました。
では改めて、さざなみ苑の3つのひな飾りを紹介します。
まずは、玄関先のものから。
続いて、1階の地域交流スペースのもの。
最後に、2階のユニット入口のもの。
最近は7段飾りは珍しいと聞きますが、どれもとてもきれいですので、ぜひ見にいらしてください。
3月3日頃まで飾っています。
(この日過ぎましても、多分すぐにはしまえませんのでしばらくあると思います) (*^▽^*)
2017/2/22 更新
レース編み(ショートステイ)
「レース編み完成した!!」と、大喜びされ、見せて下さい
ました。
ご利用中以外でも、家やデイサービスでもされているそう
です。「やっと完成した」と話されていました。
頑張りすぎると疲れますので、休憩しながら少しずつ、
編み物を続けていってくださいね(*^▽^*)
ショートステイ 平井でした。
(2017/2/17 更新)
鍋をしました!
ユニット1階の吉川です。まだまだ寒い日が続きますね。
そこで「この季節に美味しいものを食べよう!」
という事で栄町ユニットでは2月6日に鍋をしました。
みなさん頑張って作って下さり、とっても美味しい鍋ができました\(^o^)/
慣れた手つきです。
おいしくな~れ!
いつもより食欲がでますね。
「美味しいよ!!!」
職員や御家族様もいっしょにいただきました。
おかわりもたくさんされて、鍋はあっという間に空っぽに(笑)
心も体もすごくあたたまりました((´∀`))
足湯
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
今日も春みたいに良い天気ですね☀
さて、行事委員会では毎月の「行事担当」が決まっていまして、
1月は「足湯」を企画しました。企画進行は山本SWです。
過去にも実施したことがあるかな?と思っていましたが、意外に
初開催!!ということで一から段取りしました( `ー´)ノ
普通のお風呂よりはちょっと熱いかなくらいで湯を張りまして・・・
お好みに合わせて、差し水をして温度を調節します。
また、希望に応じて保湿の入浴剤や良い香りのアロマオイルを
入れます。
さらに希望者にはマッサージ付きです\(^o^)/
最初は「肩のマッサージが無いならええわ」と仰っていた方も・・・
「これは気持ちええわ」と大満足(*^▽^*)
足を温めると、全身の血行循環が良くなりますね。
寒い冬に、体も心も温まる「足湯」(^-^)
事情により今回は一部の方のみの利用となりましたが、
大好評につき、ぜひ2回めも実施して、たくさんの方に
利用していただけたらと思います。
2017/2/4 更新
初詣
続けて上嶌がアップします。
ちょっと遅くなりましたが、初詣の写真です。
毎年、近くの北野神社へ行きます。
写真はユニット1階と2階入居です。
元日、2日と良いお天気でしたね☀
元日は参拝者が多く、拝殿まで行けませんでしたが、
2日は比較的楽に参拝することができました(^-^)
参拝後のお楽しみは、、、
境内で振る舞われる「甘酒」です(*^▽^*)
参拝前に神社の方が冷まして取り置きしてして
いただきまして、、、
飲みごろで美味しくいただきました。
ありがとうございました( ^)o(^ )
2017/2/3 更新
職員の忘年会
こんにちは 相談員&ケアマネの上嶌です。
2月になりましたね、今日は春のような陽気です。
さて、さざなみ苑にはたびたびブログでも登場していますが、
「福志会」という職員会がありまして、今回も忘・新年会を企画
してくれました\(^o^)/
できるだけ全員が参加できるように、なんと日程は4日間、
会場も長浜と彦根が選べます。
自分は長浜の忘年会に参加させてもらいました。
肉です!!高級近江牛です。「橙」というお店でした。
鉄板焼きでは、これまた滋賀名産の赤こんにゃくが、牛さんの
形にカットされてまして・・・
4人で1枚の鉄板を使うわけですが、このようにそれぞれが陣地
(牧場)を作りまして、、、など遊びながら、楽しく美味しくいただき
ました(*^▽^*)
仕事を離れ、和気あいあいと楽しい食事会でした。
2017/2/3 更新
1月の出来事('Д')☆
こんにちは。栄養士の髙田です!
新年初登場!2017年もよろしくお願いします✰
1月の出来事を報告させていただきます☺
さてさて年末に急遽内容を変更させていただいて開催した餅つき!
その時の”のし餅”をですね、行事委員長のケアマネさん、
そしてソーシャルさんと一緒に格闘しながら切りまして、笑
切りやすいサイズにするのにはナースさんもお手伝いして下さいました('◇')ゞ
それを1/10に“あられ”にしておやつに提供させていただきました!
出来上がりが、こちら!
これ、出来上がりのほんの一部でして…
各部署に1バット分ずつ提供させていただきました。
そしてそしてまたまたデイサービスで100歳を迎えられた方がおられたので
お祝いさせていただきました。
こちらの都合で日にちを1回変更させていただき(本当に申し訳ない(´・ω・`))
1月5日にお祝いさせていただきました。
そのときのケーキが上の画像なのですが…
嗜好調査でその方は”みかんとビスケットが食べたい!”とのお答えをいただきまして、
普段ムース系のおやつを召し上がっておられるので栄養士2人で試行錯誤しながら
みかんを使ったムースケーキを作りました。
外側にはビスケットを牛乳で浸して飾りました。
ご本人様は目の前にすると涙ぐみながら私たち栄養士の方を見て
「作ってくれたんか。ありがとうな。」とおっしゃって下さりました。
これからもお元気でいていただきたいですね✰
以上髙田でした(`・ω・´)ゞ
カラオケボランティア
こんばんは 相談員&ケアマネの上嶌です
今日は定期的に訪問いただいております、カラオケボランティア
「ハッピー&スター彦根支部」の皆さまを紹介させていただきます。
おなじみの昭和歌謡曲を中心に歌ってくださいます♬
ご利用者は、マイクを持つのは恥ずかしいですが、なじみの曲を
一緒に口ずさんでおられます(^-^)
「ハッピー&スター」の皆さまの美声に、ご利用者からも
『うまいなー!コロンビアかテイチクから声がかかるで!』
というかけ声も入りました(*^▽^*)
途中、頭の体操で「クイズコーナー」もあり、楽しい1時間です。
これからもよろしくお願いいたします\(^o^)/
(2017/1/20 更新)
12月の苑内研修
こんばんは ユニット相談員&ケアマネの上嶌です。
週末は、雪、降りましたねー⛄
さて、毎月行われている苑内研修ですが、12月は「シーティング」
でした。
担当は藤井(拓)くんです。外部研修の伝達をしてもらいました。
ベッドから起きて、座って生活する(食事する、トイレに行く、
お風呂に入る)、そこが僕たちの仕事のスタートになりますが、
そのために必要なのが、「シーティング」です。
「座る」というのは、ただ起きて車椅子に乗ってもらえばそれで
良いということではありません。意欲的に生活しようと思えば、
個々に合わせた座り方というのを考えていかなければいけません。
自分自身も認知症ケアの次に重視しているのが「起き上がり」と
「シーティング」であり、セミナーを受講して著名な先生方に教えを請い、
職場でも参考書をたくさん購入してもらっています。
しかし、この「シーティング」というのは簡単ではありません(+o+)
今回は藤井(拓)くんが、すごく分かりやすい資料を作ってくれまして、
基本的なことがとても理解しやすい資料でした(^-^)
さて、実技で資料の内容をおさらいしていきます。
車椅子というのはもともと搬送用で作られているそうで、特に筋力が
弱っている人が長時間座るのはしんどいです。
さらに、体に合っていないと姿勢が崩れていきます。
最近は個人の体に合わせやすい「モジュール型」が増えてきていますが、
施設にはまだまだ旧型の車椅子が多いです。
できれば、体に合った普通の椅子に移乗できると良いですが、日常的に
移乗が難しいケースもありますので、普通の車椅子を体に合わせていく
ことを考えないといけません。
今回は基本なので①高さ(下腿長)②座幅・奥行③背もたれの高さ
④アームレスト高さについて、職員がモデルになって、みんなで考え
ながら実習しました。
全てのサイズが合ってくると、変な体の緊張がなく、楽に座れることが
分かります。
施設の旧型の車椅子は座面高が45cmくらいあり、クッションが10cm
くらいあるので、55cmくらいの高さになります。ちなみにフットレストは
「地面」ではないので、足台で地面を作ろうと思うと、職員の身長でも
この高さの足台が必要になります。
あと、古い車椅子というのは座面がたわみ、筋力がない人はその座面に
座るとまっすぐに座ることができません。そこで、座面に板を敷き、その上に
車椅子クッションを置くことで、姿勢がしっかりして、生活がしやすくなります。
介護の仕事というと「やさしくお世話する」というイメージがありますが、
実際にはこういった「技術」によって生活意欲を高める=「自立支援」の
仕事であり、日々の勉強は大変ですが、頑張っていきたいと思います
( `ー´)ノ
2017/1/19 更新
今年のおせち
続けて上嶌がアップします。
ユニットでは毎年恒例の大みそかの仕事、
おせち詰めがあります。
今年も皆さんはりきって仕事してくださいました。
毎年変わらず、いつまでも元気に仕事していただけるというのは
本当に嬉しいことですね(^o^)
さて、今年の出来栄えはいかがでしょうか??
まずは長曽根ユニット
そして栄町ユニット
一人用のお重もあります
盛り付け方は毎年バラバラなのですが、年々レベルアップ
していますね\(^o^)/
ユニットの玄関にはきれいに生け花が飾られ、、、これも
ユニットの職員さんが生けてくれたものです(*^▽^*)
正月を迎える準備を無事に終えることができました。
2017/1/1 更新
餅つき その2
餅つきの続きです。
今年は当日に食べれなくて残念ですが、たくさんのご利用者に参加して
いただき、餅作りをお手伝いいただきました(*^▽^*)
楽しかったと喜んでおられました
自分一人でつきますと、力があります( `ー´)ノ
車椅子から立ち上がって餅つきをする方も(;´∀`)
職員と仲良く(^o^)
まだまだ現役、手返しをされる人もいます
お鏡さん作りです
だんだんと人が集まってきて・・・
「こうやってやるんや」とご入居者からの指導が入ります。
こうやって日本の伝統は伝承されていくのですね(^-^)
デイサービスからも何名かのご利用者にお手伝いいただきました。
無事にお鏡さん完成('◇')ゞ
のし餅も無事に完成('◇')ゞ
正月明けには、こののし餅を切って食べましょう。どういう食べ方が良い
でしょうね~?楽しみです\(^o^)/
2017/1/1 更新
餅つき その1
あけましておめでとうございます。 相談員&ケアマネの上嶌です。
今日は初詣日和のよい天気です☀
さて、さざなみ苑では、年末に毎年恒例の餅つきをしました。
今年は諸事情により、当日食べる分ができないということで、
お鏡さんと、のし餅作りとなりました。
もちとり粉のまき方でもベテランの指導が入ります。
こうやって若手に伝承されていくのですね(^-^)
今年は4臼つきました。まずはお鏡用の餅つきを・・・
ベテランのつき方はサマになっていますね( `ー´)ノ
2臼めからは若手にバトンタッチ
小つきは大変です。腕の筋肉がプルプルする(;'∀')
ベテランから「もっと腰を入れて!」と喝が入ります。
自分と同じくアラフォー中年組は安定感あります(^o^)
職員が順番につきます
若手から
力持ち~
迫力があります( `ー´)ノ
しっかりついてね~
アラフォーの安定感
さざなみは男子より女子のがパワフルですね~(;´∀`)
元気があります\(^o^)/
さざなみ女子力アーップ( `ー´)ノ
ベテラン女性職員のペアも安定感あります
その2に続く
2017/1/1 更新